プチガーデン
野菜を作ろう♪ 野菜を食べよう♪
春はすぐそこ・・・。
2012/02/26
Sun. 12:52
なんだかよくわからないまま、気がつけば日曜日・・・。
いつの間にか26日になってたんですね・・・。なんか・・・私の中では
時が止まってるんですよ・・・うまく言えないけど。ちゃんと夜も朝も迎えてるのに。
で、しばらくブログを休もうかと昨日は思っていたのですが・・・昨日1日、ブログ更新を
サボっただけで、あちこちの友人から「生きてる?」「倒れてない?」「ご飯食べてる?」
と・・・携帯メールがどんどん来まして。いやはや・・・有難いことです。
そんなわけで、今、更新をサボると(普段はサボっても大丈夫だろうけど)
私がぶっ倒れているんじゃないか・・・と、思ってしまう友人が(嬉しいことに)
いてくれるので・・・とりあえずブログ更新は私の生きてる証だということで・・・。
でも・・・ブログを立ち上げると、前回、自分がアップした会長の記事が目に付いて
どうにもこうにも・・・やりきれないのです。
なので、ブログを立ち上げたときに辛くならないような記事をアップしようと
久しぶりにベランダを覗きました。・・・すると↓


そして2月13日に種まきしたニラが↓

で・・・会長の「野辺の送り」をした日に、自然発芽をしていたカプリス。↓

思わず2年前、会長が最初に倒れ、復活を成し遂げようとしたときのことを思い出しました。
あのときはなんだか妙に白くてデカイ、カプリスで。
記事の中に「また、来年も会長と一緒にカプリスの写真を撮ってここにアップしたいな・・・」
なんて書いたこともしっかりと覚えていた私。
が・・・去年はカプリスをベランダ栽培したものの、葉っぱだけわっさ~と育てただけで
全く収穫できず、会長と一緒にカプリスの写真を撮ることができなかったのです。(涙)
でも会長を見送った日に自然発芽したカプリスを見てると、なんだか会長が発芽させて
くれたような気がして、思わず「マリンのカプリス」なんて書いてしまいました。
きっとね・・・美しいカプリスの花を沢山咲かせてくれるような気がするんです。
ただ・・・気がつけば・・・↓

それよりも、会長が旅立ってからというもの、我が家の猫たちに全く活気がない。
毎日のように親子喧嘩を繰り広げるボン&ボンママも何故かやけにおとなしい。
どでかい喧嘩でもおっぴろげて、私を振り回してくれれば気も紛れるのに・・・。
それ以上に、いつも会長がゴロンとしていた会長の毛だらけの猫布団の上で↓

私が部屋の中を歩くと連いてまわり、私が座るとすぐに会長の匂いがついた猫布団の上で
こんな状態。カリカリなんて全く食べません。もちろん缶詰も。
なので会長が亡くなる寸前まで口にしていた(今はお供え用になった)流動食を与えると↓

熱があるようでもないし、どこかを痛がってる感じもないのだけれど、会長の意識が
なくなった時からずっとこんな調子なので、休み明けに病院へ連れて行くつもりです。
2月も終わりに近づき、私は来月5日・そして社長は来月25日に誕生日を迎えるのですが
どうせ迎えるなら会長と一緒に迎えたかったなぁ・・・なんてふと思ってしまいました。
春はもう、すぐそこまで来てるのにね・・・。
会長・・・そんなに急いで逝かなくても良かったのに・・・。
いっ、いかん・・・こんなことでは!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加しています。
[edit]
« 社長・・・PTSD。 | 会長・・・野辺の送り・・・ »
コメント
どっちを見ても愛しいものの影が見えちゃうんですよね
でも社長が心配・・・しばらくは匂いがついているから、そこに行きたがるかな
長い長い時間でしたね、思い出がたくさん!
そしてかわいい子供や孫もひ孫も残してくれて、私達にもたくさん何かを伝えてくれてます(これは現在も進行形)
ひとときの別れは辛いけど、いつかまた会えるのを楽しみにしたいですね
カプリス、たくさん咲かせてください、いや、実らせてください
Re: タイトルなし
葉っぱさん♪
そうなんです。今はどこを見ても会長の姿が見えるんです。
会長の姿が見えない場所なんてどこにもないんです。(涙)
でも確かに会長は心優しく、気弱な娘と、気の強い自己中な孫と
思いっきりの~てんきなひ孫を残してくれました。そしてそこに
しっかりとクロまで仲間入りさせてくれました。
会長が私の宝であるならば、この子たちは私と会長の宝です。
何が何でも守りますよ!!!最期の最期まで-。
カプリス・・・きっと今年は大収穫できると思います。
なんとなく・・・そんな気が・・・。
そのときはお送りしますね♪ もちろんボンクラ宅急便で。(笑)
| h o m e |