プチガーデン

野菜を作ろう♪ 野菜を食べよう♪

金糸瓜が発芽♪・・・しかし・・・。 

2012/02/14
Tue. 20:41

  

  昨夜からず~っと雨が降り続いております。
  さすがにこれだけ雨が降ると、畑はもちろんのことベランダ脱走すらできない。

  なので・・・昨日、水没させていた「30日絹さや」の種を苗ポットへ移す事に。↓
2012-2-14-1
  種は3粒づつ、苗ポットに突っ込んで計11ポット。

  植え付けの準備をまだしていないので、早く発芽されても困るけど、発芽しなくても困る。
  う~ん・・・ビミョ~・・・。

  そういえば、昨日「発芽待ち」といっていた金糸瓜が↓
2012-2-14-2 
  一晩で怪しげにビヨ~ン・・・。

  猫の毛付きアロイ(汗)も↓
2012-2-14-3
  やっと本葉が見え始めました♪

  切り口を乾燥させていたジャガイモ(インカルージュ)も↓
2012-2-14-4
  いつでも植え付けOK状態。

  ・・・週末には頑張って植えつけよっと・・・。

2012-2-14-5
今日も私は冬眠中・・・。


皆様の応援クリックのお陰でやる気超倍増!
これからも応援宜しくお願い致します♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加しています。

[edit]

comment: 4

page top

コメント

金糸瓜、こんなもんなら、まだ可愛いらしいモンですよー。
私、双葉なのに10cmぐらいの背丈にしたことがあって、撃沈したもの〜。(爆)
美味しいんだけど、上手く育苗ができない金糸瓜…。
私はすっかり鬼門となっておりますんで (^-^; ウリ科はメロンで頑張ります(笑)

今日ね、例のブツを投函いたしますよー(⌒-⌒)
待っててねん♪

Naomi #- | URL | 2012/02/15 08:47 * edit *

Re: タイトルなし

Naomiさん♪

金糸瓜は・・・おとどしは畑に定植してから撃沈。(汗)
去年はやっと成功して収穫したのですが、今年は放任育苗をしているせいか?
なんだか怪しげな感じです。(笑)

でも・・・なんとなく思うのですが、かなり徒長しても金糸瓜って
定植すれば、なんとかなるような気がします。ただ・・・場所をとって
仕方ない野菜ですねぇ・・・。

広い畑なら問題ないけど妄想畑のように狭い畑だと金糸瓜だけで
パンパンになっちゃう。
けど・・・美味しくてやめられない。(爆)

ところで、例のブツ。
無理言って、ホント申し訳ないです・・・。(謝)
ありがとうございます♪♪♪

か~ちゃん ♪ #- | URL | 2012/02/15 10:49 * edit *

もうどこにいっても種まき種まき・・・。

うずうずうずうず。


これはもうまくしかない!!!!

ってことで種をひっぱりだしたところで、まいて温度確保に湯たんぽ使わなきゃ・・・と思ったら、自分が夜寒くなるので思いとどまることができました!

あーそれにしてもいいですねぇ。
発芽の瞬間が一番楽しいかも。
次が収穫かな。

で・・・

サンちゃんは?

がぶち #- | URL | 2012/02/15 16:18 * edit *

Re: タイトルなし

がぶちさん♪

猫たんぽでよければ「ボンクラ宅急便」で・・・。(汗)
ま、そうなるとお邪魔する猫は限定されますが。(笑)

でもホント発芽の瞬間はうはっ♪って思いますよね。
ただ、この季節・・・徒長させずに育苗するのは大変・・・。

で・・・サンちゃんは?どどど~しよ・・・。

か~ちゃん ♪ #- | URL | 2012/02/16 14:16 * edit *

page top

コメントの投稿

Secret

page top

2023-05