プチガーデン

野菜を作ろう♪ 野菜を食べよう♪

畑三昧♪ 

2012/02/12
Sun. 18:10

  

  週間天気予報を見てみると明日から3日間、大阪は雨模様。
  こりゃ~頑張るしかないっ!と、午前中から妄想畑へ出勤してきました。

  畑へ着くなり、まず最初にやったのが・・・↓
2012-2-12-1
  先日、種を購入した葱「赤ひげ」の種まき。

  葱は栽培期間も長いので育苗をどうしようかと迷っていたのですが・・・

  とりあえず今回は畑で育苗することにしました。↓
2012-2-12-2
  平畝に支柱を置いて線を引き、そこへ種まき。あとは軽く土をかけておしまい。

  そして次に・・・スティックセニョールをとうとう定植してしまいました。↓
2012-2-12-3
  ベランダで育苗していて、3月初旬に定植するつもりだったのですが、畑のほうが日当たりもいいし。
  けれど、しばらくはトンネル栽培です。

  ついでにスティックセニョールの左右の穴には、二十日大根の種を蒔いておきました。
  これで二十日大根の種もなくなるだろうと思ったものの・・・
  2012-2-12-4
  まだまだ・・・なくなる気配なし。(汗)

  そしてコチラが完成した畝。(奥の黒マルチのところはヨソ様の畑。)↓
2012-2-12-5
  手前のトンネルが先週、種まきしたニンジン・ゴボウの畝。
  短いトンネル部分が葱「赤ひげ」の育苗トンネル。その横の敷き藁部分は玉ねぎの畝。
  奥の長いトンネル部分がスティックセニョール&二十日大根の畝。

  ビニールトンネルは左右に1つ穴を開けています。今はこれで十分。
  もう少し気温が高くなってきたら、穴を少しづつ増やしていきます。

  で・・・今日はスティックセニョールの横に、あとふたつ畝を作ってきました。↓
2012-2-12-6
  そう♪ジャガイモ(インカルージュ)の畝です。

  今はまだ種芋を乾燥させている最中ですが、植え付けまでに少しでも地温を上げておくため
  早めに畝の準備をしておきました。ちょっとマルチがボコボコ状態ですが、ジャガイモの芽が
  地上部分に出てきた時点で(私は)マルチをはがしてしまうのでボコボコでも気にしない。(汗)

  ちなみに妄想畑・・・じつはまだ半分が未だ手付かず状態。
  春作用の苗をほとんど育てていないので、今からちょっと頭を抱えながら?恒例の
  週末種まきをしようと思っています。その様子はまた後日・・・。

皆様の応援クリックのお陰でやる気超倍増!
これからも応援宜しくお願い致します♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加しています。

[edit]

comment: 2

page top

コメント

v-22このネギ大好きで、売っているとついつい買っちゃいます
なんでかな、赤いってだけで手を出しちゃうw

でもネギって長くかかるし大変なんで、プランターでは無理ですね
買うだけにしとこうっと

葉っぱ #yDt/5Vf6 | URL | 2012/02/12 22:27 * edit *

Re: タイトルなし

葉っぱさん♪

水戸のほうの葱なんですよね・・・確か。
私は売っているのさえ見たことがありません。(涙)

とっても美味しいということなので、今年は栽培してみることにしました。
下仁田も美味しいけど、この葱のほうがなんとなく食べ応えがあるような?
そんな気がします。(下仁田短いし・・・)

葱は栽培期間が長いうえ、盛り土をしていかないといけないので
プランターでの栽培は難しいかな・・・。けど、種はたっくさん
ありますよ♪・・・いかが・・・?うひっ♪
ボンクラ宅急便、いつでもスタンバイOKです。はい。

か~ちゃん ♪ #- | URL | 2012/02/12 22:55 * edit *

page top

コメントの投稿

Secret

page top

2023-05