プチガーデン

野菜を作ろう♪ 野菜を食べよう♪

種まきの数を増やさないと・・・。 

2012/02/11
Sat. 18:32

  

  2月も半ば近くとなり、いよいよ本格的に畑を始動させないと・・・と、思い
  妄想畑に行ったものの、秋・冬野菜のほとんどを収穫し、天地返しをした畑を
  見ていると、育苗している野菜の数があまりにも少ないことに・・・気付いた。(汗)

  夏野菜はともかくとして、今、畑用として育てている苗といえば↓
2012-2-11-1
  ミニ白菜の娃々菜(わわさい)が5つと

2012-2-11-2
  レタス(グリーンウェーブ)が3つ・・・。

  あとはスティックセニョールが6株。
  さらに昨日から乾燥をさせているジャガイモの種芋が18個ほど。

  畑にはゴボウ・ニンジンの種を直播きしているのだけれど、これはまだ発芽しておらず。
  あと、浅黄系九条ねぎも苗を定植したのだけれど、これだけではいくら小さな畑といえど
  半分以上の畝が遊んでしまう状態。

  時期をずらして種まきしていくつもりだけれど、さすがに種まきする数が少なすぎた。
  大体、種地獄に陥ってるというのに、なんでもっと種まきしないんだ!?と自問自答。
  ま・・・その答えは育苗場所がないってことなんですけどね・・・。(溜息)

  とりあえず今日は夜勤明けでそのまま畑に行ったので、畑作業なんてほとんどせずに
  帰宅したのですが、明日は朝から畑に行って作業をしようと思っています。
  もうこうなりゃ、畑に育苗場所を確保してやる!!!と意気込んでおります。はい。

  で、もちろん我が家でも育苗場所を確保するため、まずは↓
2012-2-11-3
  2月6日に卵パックを利用して種まきしたマノアレタスをどっかへ移動させちゃおうと。

  まだこんなに小さいのですが↓
2012-2-11-4
  うっ。ここにもネコの毛・・・。(汗)

  今回は思い切って↓
2012-2-11-5
  ベランダで試運転中のホームハイポニカ501(我が家では通称=菜っちゃん)に移植。

  ベランダだし・・・水耕だし・・・あまり今の季節、生長は期待できないけれど↓
2012-2-11-6
  とりあえず頑張っておくれ・・・。

  でも同じ水耕栽培でも↓
2012-2-11-7
  今のところ根が直接、水に触れていないレタスたちはベランダでも元気に育ってます。
  まだ液肥を与えていないので、現在は水耕栽培というより「水栽培」。
  そろそろ液肥を与えようかなぁと考えております。

  ちなみにこの「育苗トレー」で栽培しているのは↓
2012-2-11-8
  レタス(ロロロッサ)と

  わさび菜。↓
2012-2-12-9
    

  そしてひとつだけマノア。↓
2012-2-12-10
  料理の彩りが欲しいときや、少しだけ葉菜が欲しいなぁというときに育てていると便利。

  ちなみに「わさび菜?」って思う方もいらっしゃるかもしれませんので
  2008年&2009年に栽培した様子でよければご覧下さいませ♪
  ただ、わさび菜は放置しているともっとデカクなります。(汗)

  あ。デカクなるといえば・・・

  1月29日にベランダ放置の「ちゃんこ葱」にぼかし肥を与えたところ↓
2012-2-11-11
  葱の色が濃くなり、生長も一段とよくなりました♪

  ずっと放任栽培していた頃はこんなにショボかったのに。↓
2012-1-29-1


  というわけで・・・水耕栽培用の苗も少し移動させて育苗スペースを作ったので
  今日はこれから週末種まきです。またその様子&畑の様子は明日にでも・・・。

皆様の応援クリックのお陰でやる気超倍増!
これからも応援宜しくお願い致します♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加しています。

[edit]

comment: 2

page top

コメント

まずは、ボンクラ宅急便にお礼をば (⌒-⌒)
ちょうど遊びに来ていた畑友に「種在中のボン♡」ってなんじゃー!と大ウケでした(笑)

畑に行って、地面を見渡すと、
「あれ〜、こんなに空いてて…、勿体ないなぁー」っていうの、
すんごい分かります。 (^-^;
だけど、畑の分を全部家で育苗するのって、大変だよね。
私ももうちょい暖かくなったら、畑に育苗コーナー作りたいなー!
早く狸畑の土、溶けないかしら (笑 ロシアかっ。)



Naomi #- | URL | 2012/02/12 10:21 * edit *

Re: タイトルなし

Naomiさん♪

種在中のボン♡・・・あ。確かに変な書き方しちゃったなぁ。(笑)
うちの住所・・・長いんで、書くのが面倒になっちゃって。
きっと種在中のボン♡で私だとわかってもらえるだろうなぁと・・・。(汗)

ところで狸農園ほどの広さがあると育苗コーナーもバンバン作れそうですね~。
妄想畑だと育苗コーナー作るのがもったいない狭さなので、いつも育苗には
頭を抱えてしまいます。

でも・・・赤ひげはバンバン収穫したいので畑にいっぱい種まきしました。
来年の冬・・・例の友人との鍋パーティーが実現するか!?私の手にかかってる。(冷汗)

Naomiさんの赤ひげ栽培・・・ちょこちょこアップしてくださいね~♪
楽しみにしておりまする!

か~ちゃん ♪ #- | URL | 2012/02/12 18:27 * edit *

page top

コメントの投稿

Secret

page top

2023-06