プチガーデン
野菜を作ろう♪ 野菜を食べよう♪
育苗状況と今後の予定。
2012/02/08
Wed. 16:22
今朝は・・・ふわふわと雪が舞っていた大阪。
暦のうえでは春・・・と言えど、まだまだ寒い日が続きそうです。
そんな中、本当の春が待ち遠しい我が家のギャングどもは↓

冬眠中・・・・・。 目覚めそう・・・・・・・・・・・・・・。
相変わらず猫のこたつの上で

冬眠中・・・・・。 やっぱり冬眠・・・・・・・・・・・・・・。
冬眠?仮眠?を繰り返しております。・・・しかし!
ベランダを開ける音がすると、一気に冬眠から目覚めベランダ脱走する社長。↓

なんで網戸、閉めるん?

また私に隠れてなんか食べる気やろ?
ま・・・なんでもいいですが、早くポカポカ陽気の春が待ち遠しいです。(笑)
ところで、ベランダ放置のビニールハウスに昼夜問わず突っ込んだままの苗たちですが↓

それも6粒種を蒔いて、4つしか発芽しなかったので、その4つを育てていたところ
気が付けば遅れをとって残り2つが発芽。結局すべて発芽で計6株に。↓ 冬眠中・・・。

ただ、定植を3月初旬と考えていたのですが・・・どうやらこの程度の寒さはなんともない
様子なので、我が家の午前中しか陽の当たらないベランダで育てるよりも、畑で1日中
お日様に当たったほうがいいだろうと思い、少し早いのですが・・・近いうちに妄想畑へ
定植して、しばらくはトンネル栽培しようと思ってます。
で、そうすれば・・・今、育苗している夏野菜にプラスしてさらに種まきできますし。(笑)
ちなみに現在、育苗中の夏野菜ですが↓

猫たんぽで発根させてから、苗ポットに種を突っ込み、あとは放任。
今年は温度管理をまったくしてないので、やっと双葉になったところです。
それもアロイトマトだけではなく・・・スイカ(金のたまご)も↓

写真を撮るのを忘れてしまったのですが、ジャンボ甘長なんて未だ種帽子を被ってますし。
去年は・・・それなりに温度のことも考えたりしたのですが、種まきが早かった分、
生長も早くって、いざ定植したい苗の大きさになったときには外はまだ「寒い・・・」
という状態で、大きくなった苗の栽培場所にほとほと困ってしまったので・・・
そんなわけで今年は温度管理をしておりません。
最初はベランダ放置のビニールハウスに突っ込んだくらいですし。(汗)
でも、さすがにそれでは夏野菜が可哀想だと思いなおし、今は猫部屋で育苗中。
さて。
話はもとに戻るのですが、おととい育苗トレーで水耕栽培という記事をアップしたのですが
そのときに撮影した苗がこちら。↓

そして今日見てみると↓

あとは・・・妄想畑で育てようと、レタス(グリーンウェーブ)とか↓

この苗たちも、さっさと畑に持って行くつもりです。時間差で種まき&定植をしないと
毎日収穫はどんどん夢となり、逆に一気に収穫でアップアップしてもこれまた辛いですし。
あ。これ、あくまでも収穫前提の話・・・。途中で枯れてしまうかもしれませんしねぇ。(汗)
ん・・・なんか、うだうだと今日は書いておりますが、今後の予定としてまずは
ジャガイモの植え付け作業。明日かあさってには先日注文していた種芋が届く予定。
さらに2月中に、2回目のニンジンの種まき。そして2月下旬にはスイカ(タヒチ)の
種まきを予定しております。(一応、スイカは金のたまごではなくタヒチをメインにと
考えております。)で、夏野菜の育苗をするかたわらで蕪の種まきやキャベツ・玉レタス
カリフラワーなどの育苗も予定しております。
今年はブログも引越ししたことですし・・・心新たに頑張りますよん♪
が!あまり期待はせずに・・・見守ってくださいまし・・・。(汗)
これからも応援宜しくお願い致します♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加しています。
[edit]
« じゃが芋(インカルージュ)の種芋が届きました♪ | 次は毛管水耕。 »
コメント
水耕用の苗はどうにでもなるけれど、
畑用の苗は、早くに作り過ぎても定植できないし、のんびりし過ぎても暑くなっちゃうしで、難しいですよねー。
しっかし!今年のか〜ちゃんさんの計画は見事だなぁ!
無理に加温しなければ、じっくり育って、ちょうど良いフライング加減になりそうですもんね(笑)
我が家の苗も寒くてスローペースだけれど、
きっと暖かくなる頃にはちょうど良い感じになってる…と信じて頑張りやす。(⌒-⌒)
そうそう、か〜ちゃんさんの真似して、アロイを播きましたヨ(笑)
それにしても、、、やっぱりレインちゃん、ベッピンさんだわー ((((*´ー`)
う~~~ん、種まき・・・・見なかったことにしておこうっとw
ジャガイモ、惨敗の昨年・・・今年はリベンジ、ってことで種イモを、と思っていたのですが、なんたって、3個くらいあれば十分なんで、そんな少しじゃ買えない、ってことで一応邪道ですが、我が家で芽だし?したものを植えてみようかと思っています
どうじゃろか?ボン係長に占っていただきたい・・・
Re: タイトルなし
Naomiさん♪
そうなんですよね・・・水耕用の苗は所詮、自宅で育てるものなので
なんとでもなるんですけど、畑で育てる野菜の育苗は定植時期を
考えると・・・ホント難しいっす。
>しっかし!今年のか〜ちゃんさんの計画は見事だなぁ!
・・・すんません。計画まったく立ててないんですけど・・・(冷汗)
とにかくある種を蒔く!遊んでる畝を作らない!一気に蒔いて
一気に収穫なんてことにならないように時期をずらして種まきする!
もうこれだけでやってます。(笑)
ちなみに・・・アロイ・・・どうなるんでしょうねぇ・・・この先。
Naomiさんのアロイ、記事になるのを楽しみにしております。
私のアロイは・・・記事になるかどうかも・・・ビミョ~・・・。
Re: タイトルなし
葉っぱさん♪
>う~~~ん、種まき・・・・見なかったことにしておこうっとw
・・・いや、見てくださいっ!!!(笑)
葉っぱさんもバンバン種まきしましょ~よ~♪
ところでジャガイモ・・・邪道であろうとなんであろうと
植えないと始まらないぜ?・・・と怪しげな占い師は言っております。はい。
| h o m e |