プチガーデン

野菜を作ろう♪ 野菜を食べよう♪

牛乳パック栽培の野菜たち。 

2013/02/14
Thu. 21:29



  妄想畑用に発芽させた「ミニ白菜=オレンジミニ」を水耕用に移植して1週間。↓
2013-2-14-1
  可愛い本葉がお目見え♪

  発芽させたときからベランダに放り出していた苗なので、この白菜に関しては
  トウ立ち覚悟の栽培。水耕用に新たに発芽させた苗を含めて、これで白菜は3つ。
  どこで育てるかという大きな問題があるのですが・・・ま、なんとかするっきゃない。

  そして、我が家の牛乳パック栽培の野菜たちですが↓
2013-2-14-2
  まずは大根=三太郎。

  これ、生長してる?っていつも思うのですが、6日ほど前に撮った写真と見比べると↓
2013-2-8-2
  それなりに?生長はしてるみたい。ちなみに6日前に一度、液肥をスポイトで注入したのみ。
  そろそろ1週間が経つので、明日あたり液肥を与えるつもりです。

  そしてコチラは牛乳パックでの再生赤ひげ葱。↓
2013-2-14-3
  おととい、土寄せ代わりにバーミキュライトを上から被せたのですが・・・

  なんだか伸びてきたので再びバーミキュライト追加。↓
2013-2-14-4
  バーミキュライトに隠れた部分が今後どうなっていくのか?それが知りたくて。
  けど、ちょっと牛乳パックでは狭すぎだったと・・・今更ながら後悔。(汗)

  最後に・・・これは再生できるよね?ってことでやり始めた再生野菜のみず菜。↓
2013-2-10-7
  根っこが1本もなかったので(一晩水につけたのち)水を含ませたスポンジにのせて・・・

  あれから4日が経過。↓
2013-2-14-5
  とりあえず生きてます。(笑)

  そして4日前、この水菜を使ってカレー鍋いっぱいに作った「猫ごはん」は・・・↓
2013-2-14-6
  本日、すべてギャングたちの胃袋に。

  猫ごはんを作りはじめた当初は、手作りごはんを断固拒否していたボンも↓
2012-2-14-7
  今では鍋に残った材料すべてを舐めつくすほどに。(毎日、温めなおして与えておりました。)
  猫ごはん作り専用の鍋・・・もひとつデカイのが必要だなぁ・・・。

これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加しています。

[edit]

comment: 4

page top

コメント

こんにちはo(^▽^)o
三太郎、ゆっくりだけど成長してますね。
ネギもグングン育ってるみたいだし、水菜も再生できてるみたい。
再生野菜って楽しいですね。
ポチっと

ベランダ★ライフ #WwSEJKX6 | URL | 2013/02/15 15:28 * edit *

こんばんは。
夏ちゃん器舐めてますね。
ボンちゃんはお鍋まで!!
キレイに舐めてくれるニャンたちの姿を見るとすごく幸せな気持ちになります。
うちもタッパやおたまに付いてるあんかけの野菜をみんな必死に舐めています。
手作りごはん初めて良かったです。

キャットショップさくら #- | URL | 2013/02/15 20:25 * edit *

Re: タイトルなし

ベランダ★ライフさん♪

再生野菜って・・・面白いですね。
美味しい野菜を買ったときは根っこがなくても
水につけとくべきだなぁと・・・

なんだか普通の野菜栽培とは、また違う楽しさがありますよね。

か~ちゃん ♪ #- | URL | 2013/02/15 22:08 * edit *

Re: タイトルなし

キャットショップさくらさま♪

>手作りごはん初めて良かったです。
・・・なんだか嬉しい言葉だ~♪

私は周りに、手作りごはんを与えている知り合いが
いなかったので・・・同じことに興味を持って、こうして
さくらさまと交流を持てることが幸せです♪

今日は我が家も社長が食欲を取り戻しお代わり♪
そしてクロが、与えたごはんを時間をかけて、
すべて完食してくれました。

この2匹が食べてくれるだけでホッとしてしまいます。

か~ちゃん ♪ #- | URL | 2013/02/15 22:14 * edit *

page top

コメントの投稿

Secret

page top

2023-05