プチガーデン
野菜を作ろう♪ 野菜を食べよう♪
「ジャンボ甘長」発根♪
2012/01/26
Thu. 14:31
今朝、夜勤明けで帰宅すると、部屋の中から人の話し声が。
もしや・・・と思い、ソロッと扉を開けて部屋を覗くと・・・やっぱり・・・。
我が家のボンクラ息子がテレビのリモコンを踏んでテレビをつけて見入っていた。(-_-)
外出するときはリモコンをひっくり返して(踏まれないようにして)出て行くようには
しているのですが、たまたま昨夜はそれをするのを忘れて出勤。
音量のボタンまで踏まれなくて良かった・・・。ホントに。
ところで。
1月22日に「猫たんぽ」で発根促進させていたジャンボ甘長が昨日、発根しまして。↓

寒い日が続いているので、しばらくは室内で育苗しようかとも思ったんですが・・・
過保護にすると自分がしんどいのでやめました。(汗)
発芽してすぐビニールハウスに(昼夜問わず)突っ込んだスティックセニョールも↓

なので、きっとジャンボ甘長もたくましく育ってくれるはず・・・と、思うことに。(笑)
ただ・・・ジャンボ甘長と同じ1月22日に種まきをした「バターレタス」だけが
未だ発芽しないんですよねぇ。ミニ白菜の「娃々菜」も発芽したし、グリーンウェーブも
発芽してるのに。
温度の問題か?はたまた種が古すぎるのか?(実際、種は古いけど。)
で、バターレタス以外は土に種を蒔いたのですが、バターレタスだけは培地がスポンジ。
今まではスポンジをタッパーに入れて上からラップをかけていたのですが↓

蓋をして↓

これでダメなら種が古いということにして・・・ふん。他の種を蒔くだけじゃわぃ。
さて。ここ最近、とんと出番が少なくなった我が家の代表取締役ですが↓

ブログ右横の猫紹介の写真では↓

こんな顔なのに・・・
冬毛になると↓

ま、そんな訳であまりにも「ぶしゃいく」な顔になるので最近、出番が少ないのです。
けど、そろそろ彼女にも今週末あたり・・・猫たんぽで仕事をしてもらおうと思ってます。
さて・・・次は何の種を蒔こうかな~♪♪♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加しています。
[edit]
« ベランダのちゃんこ葱。 | スティックセニョールのその後。 »
コメント
| h o m e |