プチガーデン
野菜を作ろう♪ 野菜を食べよう♪
大根の葉っぱが欲しい(・・・の続き。)【本日の投稿=その1】
2013/02/08
Fri. 22:22
前回(1月21日)に「大根の葉っぱが欲しい」ということで種まきした大根=三太郎。
牛乳パックに椰子の実繊維を入れて種を蒔き・・・あれから早18日が経過。↓

徒長もしてません・・・っていうか・・・今は徒長するはずないんです。
椰子の実繊維に水を含ませて種を蒔いたときから、一度も水やってないし。(笑)
それに、猫部屋(ベランダの窓際)に置いたまま、全く場所の移動もしてませんから
この18日間、急激な温度変化もないはずだし。
なので、徒長し始めるとしたらこれからです。
というのも今日から液肥をショボショボと与え始めましたので。↓

液肥はハイポニカを使用。とりあえず500倍。
こういう形で栽培したことがないので、液肥の濃度や量が適しているかどうかも
わからないため、しばらくは様子を見ながら・・・って感じです。
で、思いっきり徒長しはじめたら笑うしかない・・・。(汗)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加しています。
[edit]
« ご連絡。【本日の投稿=その2】 | 水耕白菜にチャレンジ♪ »
コメント
こんにちはo(^▽^)o
これは葉大根なのですか?
それとも普通の大根なのですか?
水耕栽培に近い栽培方法に思えますが、結果が楽しみですね。
ポチッと
Re: タイトルなし
ベランダ★ライフさん♪
これ・・・普通の大根なんです。
大根の葉っぱが欲しいのですが、畑の大根は
虫食いがひどく・・・
葉大根の種が届く前に、普通の大根の種を
蒔いちゃいました。どうなるかわかりませんが
葉っぱ・・・欲しいんですよねぇ。(汗)
こんばんは~☆
三太郎大根って比較的短いだいこんですよね!
牛乳パックでの栽培とは思いつきませんでしたね~
液肥は500倍でも良いと思いますね。
だって本葉が見えていますもの♪♪
私は明日ミニ大根「ホワイトスティック」を蒔く予定です♪
物入れを使って栽培していきますが、
今日蒔いた五寸人参同様に10㎝以上の長さは栽培経験ゼロ!
果たしてどうなるか!??
こちらを見ながら栽培していきます♪
Re: タイトルなし
ミーママさん♪
はい、三太郎はミニサイズから普通サイズまで
好きなサイズで収穫可能な大根です。
でも、畑で収穫したものを見ると、ミニサイズで収穫しても
太さは普通の大根くらいあるんですよねぇ・・・。長さは
20センチくらい。(汗)
ただ今回は大根の収穫が目的ではなく、大根の葉っぱが
目的なんです。私は二十日大根ですら栽培が苦手なので
普通の大根なんて・・・絶対ムリムリ。(爆)
ミーママさんのニンジン、楽しみにしています♪
スポイト給水、初めて聞くワザです((o(^∇^)o))わくわく
葉っぱだけなら、市販か畑の大根の上部を水につけた再生栽培のほうが、案外早いかもしれません。
Re: タイトルなし
いずみさん♪
>葉っぱだけなら、市販か畑の大根の上部を水につけた
再生栽培のほうが、案外早いかもしれません。
・・・私もそれを考えたのですが・・・
畑の大根は虫食いと、何やらアブラーっぽいのが
いたりして、再生栽培する気になれなかったんです。(汗)
アブラーを部屋に持ち込んだら増殖させるようなものだし・・・。
かといって、畑の大根がまだ消費しきれずに冷蔵庫にいっぱい
ある状態なので、買う気にもなれず・・・
結局、種からの栽培になってしまいました。
それ以上に、その後すぐ「葉大根」の種が手元に
届いたのがある意味悲しかったりもして。
ま、でも三太郎が二十日大根くらいになってくれれば
猫ごはんにも使えるし・・・
いずみさんの「雑煮大根」ほど生長はしないでしょうが
ちょっとでも食べれる部分があれば嬉しいかな。(笑)
| h o m e |