プチガーデン

野菜を作ろう♪ 野菜を食べよう♪

買い物。 

2013/01/12
Sat. 21:48



  お正月の「休みボケ」がやっと戻り、仕事にも体が慣れてきた・・・と
  思ったら、またもや3連休。・・・もちろん休みは嬉しいんだけど・・・
  来週、仕事が始まったら又しんどいんだろうなぁ・・・体が。(汗)

  ところで。

  この3連休こそは1日くらい畑出勤しようと思うのですが、どうも天気が
  怪しげな?気配。それならば!家で出来ることをしようと思い・・・↓
2013-1-12-1
  近くの100均に行って、こんなものを買ってきました。

  ま、水耕栽培ではお馴染みのものばかり。

  畑に手を出すようになってからは、水耕栽培はとんとおろそか気味になり
  一応(本来は)水耕栽培のブログでありながら、一体なんのブログなんだか?
  と言う状態だったので・・・今年はちと水耕栽培にも再び力を入れてみようかと。

  ただ、かつて使用していた水耕用の発泡スチロールなどは、畑の堆肥作り用に
  なっていたり、狭いベランダには育苗用の簡易ビニールハウスがあったりして
  あまり大きな発泡スチロールを確保してもそれを置く場所が・・・ないっ!

  そんな訳で、大嫌いなペットボトル&小さな発泡スチロールの加工を・・・
  するしかないのです。(涙)

  土栽培と水耕栽培・・・どちらも一長一短あるので、どちらが良いとは
  一概には言えないけれど、私自身は相変わらず土を触るのが大嫌いなので
  そういう点で言えば水耕栽培に軍配があがるのです。(笑)

  だけど・・・栽培云々以前に、水耕栽培用の容器の加工も大嫌い。
  誰か我が家に来て加工して下さい・・・。(ノ△・。)

  で、え~っ・・・まずは↓
2013-1-12-2
  小さな発泡スチロールとアルミシート。

  昨日、発根準備に入った極早生のえんどう豆を発泡&ペットボトルで
  栽培しようかと思いまして。ただ、種が古いから発根するかどうかも
  わからないのですが、まぁ・・・発根しなければ他のものを栽培するのみ。

  そして培地にはスポンジと↓
2013-1-12-3
  今回はパーム用土、椰子の実繊維を使おうかな~と。

  バーミキュライトは家にあるのですが・・・ん・・・なんとなく豆類の水耕栽培には
  こっちのほうがいいような?気がしただけ。大体、エンドウ豆の水耕栽培なんぞ
  したことがないので、畑での栽培をヒントに、あとは自分の感だけが頼りなのです。

  あ~と~は~・・・↓
2013-1-12-4
  インサートカップ・・・って言うのね。コレ。コーヒー飲まないから名前すら知らなかった。(汗)

  これを何に使うか?というのは・・・私の頭の中の妄想・・・説明できないし。
  でも大体わかりますよね!?(爆)

  とにかく、加工してから(そのうち)アップいたします・・・。

  さて。話は変わりますが。
  100均のお店と一緒にスーパーがありまして・・・夕方に買い物に行ったために
  お店の中ではいろんな商品に2割引きや半額のシールが♪♪♪

  こういうのに弱いんですよねぇ・・・つい買ってしまう。それも・・・
2013-1-12-5
  右が猫ごはん用、左が飼い主ごはん用。・・・おかしいやん・・・。

  いくら2割引き&半額であっても↓
2013-1-12-6
  猫のほうがいいもん食ってねぇか?

  しめじだって半分は猫ごはん用だし。↓
2013-1-12-7
  ・・・とまぁ・・・買い物から帰ってくるたび、そんなことを思う私なのでした。

  そのうえ-

  私が外出先から帰宅すると、いつもこんな「つぶらな瞳」で訴えてくるのです。↓  
2013-1-12-8
  餓死させる気か!?

と。(-。-;)


これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加しています。

[edit]

comment: 0

page top

コメント

page top

コメントの投稿

Secret

page top

2023-06