プチガーデン
野菜を作ろう♪ 野菜を食べよう♪
カプリスの種まき。
2013/01/10
Thu. 17:49
昨日は・・・チビ猫=夏にトマトの苗=ミリノウィ・ヘンリカの葉っぱを
食べられてしまい・・・唖然呆然としてしまったのですが・・・
猫飼いたるもの、そんなことで嘆いてはおれませぬ!
早速、今日はイタリアナス=カプリスの種まきをしました。↓

猫の寝床に入れて、発根促進をさせるにはこの方法が一番なのです♪
夏!・・・おめぇ、トマトの葉っぱ食ったんだから、ちゃんと仕事しろよ!!!

なんのこと?記憶にございません・・・。
とりあえず、今日はこのカプリスとトマトの種(数種類)の種まき作業。
発芽しましたら、改めてアップしたいと思います♪
そして我が家のベランダで、寒さに耐えつつ育っている東京べか菜。↓

そして、種まきから1ヶ月後の1月2日に間引き。↓

間引きから約1週間で、かなり大きくなったような気がします。↓

そして、ちゃんこ葱もたった3日間で伸びました。3日前はこんなだったけど↓

今日はこんな感じ。↓

頼むから野菜の葉っぱをかじるのだけはやめてくれよな~夏。

ガジガジ・・・
そんでもって私の指は骨付きチキンではないし。↓

ごはん・・・ちゃんとあげてます・・・。(本日の猫ごはん。)↓

その上から猫部屋栽培の黒キャベツ&マノアレタスと麩を少々長めに煮て
今日は・・・味付けにお味噌を使いました。
味噌は塩分があるので、頻繁に使うことはありませんが、ギャング5匹分の
ごはんに対して小さじすりきり1杯分のお味噌なら全くもって問題なし。
仕上げに柔らかく煮込んだリンゴとゴマをトッピング。
リンゴは我が家のギャングたちにとっては初めての食材だったけど
これまた問題なく完食。
人間だったらちょっと引いてしまうような取り合わせのごはんなのでした。(笑)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加しています。
[edit]
« えんどう豆=わこぅど。 | 夏野菜の育苗状況。 »
コメント
こんばんは。
種まきってニャンたちの寝床に入れるんですね。
すごい!!
夏ちゃん頑張ってね!!
夏ちゃん、歯もしっかりしてきましたね。
もう生後半年ぐらいかな?
猫ごはんおししそうですね。
たまにはお味噌も使えるんですね。
うちの今日の晩ごはんはなんとアイも食べてくれました。
マロンも8割がた食べてくれました。
これで好き嫌いはあるものの全ニャン食べてくれたことになります。
めっちゃ嬉しいです。
夏っちゃん、可愛い♪
お早うございます♪
「東京べか菜」は初めて聞く名前ですが、わがやでは「みやこべか菜」を
栽培中です。べか菜系はどれも同じような葉っぱですね。
野菜嫌いの下の孫が大好きな野菜ですよ♪
夏っちゃんは何て可愛いのでしょう(^O^)
家の(娘宅ですが)柴犬のガイと遊ばせたいな~ぁ♪
かーちゃんさんの指は美味しいんですよ!愛情っていう美味しいエキスがたっぷり詰まっているから(^_-)-☆
か~ちゃんさんはニャンズの寝床に種置いてるんですねぇ(*^_^*)
全く同じように、ジッパービニールに入れて私は腹巻ポケットに入れて種を温めてます(笑)
今はナスと韓国唐辛子とカボチャがin腹巻です(*^▽^*)
なかなか発芽しませんな~(T_T)
ポチ☆
Re: タイトルなし
キャットショップさくらさま♪
トマトなどの夏野菜の発芽には25度以上の温度が
必要になるので、寒い時期の種まきには工夫が必要と
なるのですが・・・猫の体温が高いので我が家では
ずっと猫の体温で発芽促進しております。(笑)
ところで「夏」は我が家にやってきてもうすぐ4ヶ月。
多分・・・生後5ヶ月半~6ヶ月くらいかなぁと。
歯もほとんど生え変わったと思うのでが
歯がこそばい?のかな?
私の指を頻繁にガジガジしてきます。
あ!!!ニャンちゃん全員、猫ごはん食べてくれたんですね~♪
ご主人さまの努力と情熱がニャンちゃんにも伝わったんですね♪
難関を乗り越えたので、あとはもうホント楽だと思います。
意外と早く、一番の難関をクリアできて良かったですね~!!!
これからはご主人さまの料理の腕を私も参考にさせて頂いて
我が家の猫ごはんにも工夫をしていきたいですっ!
Re: 夏っちゃん、可愛い♪
ミーママさま♪
東京べか菜は頂いた種なのですが、固定種のようで↓
「明治初年に日本に入ってきた山東菜の中から選抜育成した
小束収穫用の極早生の半結球山東菜。
小さいうちに収穫するので栽培期間が短く、周年栽培できる。
小松菜と並んで東京を代表する菜っぱ。」
・・・だそうです。
大阪のほうでは(私が知らないだけなのかもしれませんが)
お店でも売っているのは見たことがありません。
やはり関東のほうのお野菜だからかな?
我が家は猫のごはんを手作りしているので、周年栽培できる
お野菜は重宝します。とくにこのべか菜はくせがないせいか?
ニャンズどももペロッと平らげてしまいます。(笑)
あ。夏がミーママさんのワンちゃんと遊んだら・・・
どうなるんでしょう?(笑)一度私もご対面させてみたいです♪
でも、夏はヤンチャだから・・・ワンちゃんが可哀想かも(汗)
Re: タイトルなし
semireyさん♪
そうなんですよ。我が家はもっぱら猫に発根促進をしてもらってます。
たまには仕事を与えないと。(爆)
semireyさんは腹巻ポケットですか♪
あはっ♪想像したら・・・あ。想像してはいけませんでした。(汗)
お互い、早く発芽しますよ~に・・・♪
| h o m e |