プチガーデン
野菜を作ろう♪ 野菜を食べよう♪
種選び。
2013/01/08
Tue. 11:56
野菜づくりを初めて以来、年々種が増える一方だったのですが
なんとか種地獄からも這い出し・・・いや、這い出しすぎた?(汗)
これからは種を買うときも、少しは慎重に・・・と、思い
考え抜いた挙句、次に購入を決めた種がこちら。↓

(アフィリエイト画像なのでクリックすると販売先へぶっ飛びます。)
まずはミニキャベツ=このみ姫。
キャベツは四季獲りキャベツという普通サイズのキャベツ種を持って
いるのですが、種を持っているだけで未だ栽培しておらず。(汗)
去年は例の友人が持っていたミニキャベツ=よかまるっていうのを栽培&収穫。
使いきりサイズの野菜って意外に便利だよな~・・・と思った次第。
このみ姫は適期栽培だと40日程度で収穫できるとかっていう極早生種。
なので、四季獲りキャベツと時期をずらして栽培できるかなぁ・・・と。
次に・・・↓

これまたミニサイズの白菜=オレンジミニ。
今年は白菜の育苗に失敗したため収穫できそうにないのですが、去年は↓

中がオレンジ色の白菜=オレンジクインを収穫。↓

味も甘くて・・・うんま~い♪だから今年も収穫したかったのですが・・・あぅ・・・。
そんなわけで、春先に栽培するのに何か良い白菜がないかな~と探していたら
ミニ白菜のオレンジミニを見つけまして。即決!
あとは・・・去年は栽培を見送ったとうもろこし。
畑を始めた頃に栽培したピュアホワイトの美味しさが忘れられず↓

とうもろこしと言えば、もうこれしか考えられないっ!!!・・・というほど
美味しい♪・・・今度こそ、実のつまったものを作りたい。(汗)
・・・と、今の時点で購入を決めたのは上の3種類。
あとは・・・もう買うことはないだろうなぁ・・・と思っていたラディッシュなんかも
ちょこっと植えて、ちょこっと収穫するには手っ取り早いので再度、購入を検討中。
種はまとめ買いするつもりなので、注文するのはもう少し先になるけど
なんとなく・・・なんとなく?春からの栽培構想が出来上がってきたかな?
ってな感じです。なんせ妄想だけは一人前ですから。(汗)
話変わって。
ブログ更新をしている最中に、口内炎で苦しんでいるクロが私の膝の上に。
すると、チビ猫=夏がクロに続いてやってきて、私を下から睨みつける。(汗)↓

ど~も・・・こう・・・なんて言うか・・・変なライバル意識を持たれてるような・・・。
そういえばこのチビ猫・・・私が撫でてやってもゴロゴロも言わないのに、
クロが近づいてきただけでゴロゴロと喉を鳴らしまくる。ど~ゆ~こっちゃねん。
まっ、何はともあれ、夏の面倒はクロに任せるのが最近は一番なのです。↓


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加しています。
[edit]
コメント
こんにちは。
去年は立派な白菜ができたんですね。
ミニ白菜ってあるんですね。
お野菜っていろいろありますね。
夏ちゃん、クロちゃんがか~ちゃんさんに取られると思っているのかな?
クロちゃんのそばではゴロゴロいうんですね。
本当の親子みたいですね。
それ以上かもしれませんね。
クロちゃんにとっても夏ちゃんにとっても良かったですね。
クロちゃん、早く口内炎よくなってほしいですね。
こんばんは~☆
今年も私も白菜ダメでした!
私の場合はミニですが・・・
やはり大きな容器で栽培しないとダメだってことが分かりました。
次回は大きな鉢で、水耕栽培です♪
いっぱい種ありますね~ぇ!
そして面白い種ばかり。
私も今年の目標は今まで栽培した事ない菜類の栽培なので、
色々調べています♪
夏ちゃん、可愛い(^O^)
クロちゃんがお母さんですね。いいな~ぁ♪仲良しで・・・
これからも更新、楽しみにしていますよ♪
Re: タイトルなし
キャットショップさくらさま♪
そうなんです。去年は綺麗な白菜が収穫できたのですが
今年は育苗に失敗して・・・(涙)
なので春先にリベンジしたいと思っています。
ところで夏ですが。
今まで気にもとめていなかったのですが、昨日、夏が
喉をゴロゴロと鳴らしているのを聞いて、ハタと気付いたんです。
あれ?今までそういえば、私がどんなに撫でてやってても
ゴロゴロ言ってなかったような・・・?と。
我が家のギャングどもは触ってやると必ずゴロゴロ言うし
社長なんかは近くに寄っただけでもゴロゴロ言うのに
夏は・・・ムム!?一度もそんなことがないような?と。
でもクロと一緒にいると夏はゴロゴロ言って、クロが近づいただけでも
ゴロゴロ言うんです。
そこで私がゴロゴロ言ってるときに夏を撫でてやったら・・・
なんと!ゴロゴロ言わなくなった・・・。喉を鳴らすのをやめたんですっ!
ホント、ど~ゆ~こっちゃねん!?って感じですよ。(冷汗)
あ!そういえば今日のクロ、だいぶん口内炎の痛みがひいたみたいで
生肉を食べるようになり、催促もするようになりました♪
夏パワーですかね???
Re: タイトルなし
ミーママさん♪
白菜は・・・畑で野菜を作るようになってつくづく思いました。
結球させるには種を蒔く時期がとっても重要なんだと。(汗)
あ・・・これは土栽培の場合です。
水耕栽培の場合は・・・私も上手に結球させたことがないので
なんとも言えませんが・・・また春先に水耕で挑戦してみようかな。(苦笑)
ミーママさんのブログも更新、楽しみにしております~♪
また面白くて美味しい葉菜が見つかったら、教えてくださ~い♪♪♪
| h o m e |