プチガーデン
野菜を作ろう♪ 野菜を食べよう♪
うっは~♪♪♪トマトの種がいっぱいだ~♪♪♪
2012/12/25
Tue. 14:35
昨日、我が家に届いた詳細不明のトマト=ミリノウィ・ヘンリカ。↓

早速、その種の発根準備にとりかかりました。↓

・・・で、こんなことをしているときに、いつもお世話になっているNaomiさんから
「種、発送したよ~」という連絡を頂きまして♪
いえね・・・じつはトマトは枝の匂いが苦手なために、食べるのはいいけど
育てるのにはかなりの勇気がいる野菜でして。だからトマトの種類とかも
あまり知らないし、味なんてさらに知らないのがほとんど。
そこでトマトのことならNaomiさんに聞けばいいや~と、完全に他力本願で
おすすめトマトなどを質問していたところ・・・↓


夏っちゃん、昨日からずっと寝ずにサンタさん待っててん。

サンタさんてな、中野区に住んでんねんで。びっくりしたわ。ニッポン在住やで。
それもな、ここだけの話、トナカイにソリじゃなく下請け業者の郵便やさん雇ってんねんで。
Naomiさん、いつも本当にありがとうございます♪
なんだか一気にトマトの種が増えて・・・嬉しい・・・♪
これから頑張ってトマトのおべんきょ致しまする・・・。
あ。もちろん、全部栽培する気ですよ~・・・妄想畑もベランダも使って。(笑)
マジで!? 本気か!?

か~ちゃんアホやろ・・・。
マジです。本気です。アホですけど。(-_-)
おめぇらの飼い主が天才なわけね~だろ ・・・
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加しています。
[edit]
« ブラックチェリートマトの種。 | 黒キャベツと・・・etc (本日の投稿=その2) »
コメント
そっか~、サンタさんは中野区に・・・近いなぁ
ど~してうちには来なかったん?・・・何も来なかった・・・グスン
え、大阪にもいたりしてw
ともかく黒キャベツ他の皆さんが生き返ったそうで、何よりでございます
なんたって種より断然早いっす
って、いつもこんなせこいことやってんですよん
良かった仲間が増えて
夏ちゃんのサンタへの理解・・楽しいね~~~
夏ちゃん。(。・・。)か、かわええーーーー。
中野区のサンタのおばちゃんだよーヾ(´ε`*) ww
今回お送りしたトマトは、どれもブログ界ではポピュラーな品種なので
検索してみると、大体の背の高さとか雰囲気とか
見つけられると思いますヨ(*^-^*)
解説書が適当すぎて、ごめんねー(笑)
か〜ちゃんさんのブログに、沢山の真っ赤なトマトの
記事が載るのを、楽しみにしております!(夢のようです w)
お正月の初詣は、か〜ちゃんさんの分も、豊作祈願しておきますっ!
こんばんは。
赤ひげ葱、今日鍋に入れていただきました。
めちゃくちゃおいしかったです。
とろみも風味も味も桁違いですね。
こんなにおいしい葱を食べたのは初めてです。
家族全員で大絶賛でした。
本当にありがとうございました。
夏ちゃんすごく美人さんになりましたね。
毛艶も最高にいいですね。
か~ちゃんさんの手作りごはんと愛情のおかげですね。
クロちゃんのお目目もよくなってきてる感じですし。
よかったです。
Re: タイトルなし
葉っぱさん♪
サンタさんはあっちこっちに存在してるかも(笑)
ところで黒キャベツ。
もう少し暖かければ根っこの再生も早かったんでしょうが
なかなか根っこも出てこないし、もう撤収しようかな~と
思った矢先に根っこが確認できて。
この調子だと花が咲いて種取りもできるかな~。
ちなみに黒キャベツって固定種なんですか?
よく知らないもんで・・・。(調べる元気なし・・・)
Re: タイトルなし
Naomiさん♪
夏・・・すっかり「猫」になったでしょ~?(笑)
我が家に来たころはズタボロでみずぼらしく猫というよりも・・・
使い古した犬のおもちゃみたいでしたが。(汗)
ところで。
沢山の種を本当にありがとうございました。
いつもわんさか送っていただいて・・・嬉しい限りです~。
私のほうは、今日?明日?あたりにブラックチェリーが
届く予定ですので、もう少しお待ちくださいませ。
>か〜ちゃんさんのブログに、沢山の真っ赤なトマトの
記事が載るのを、楽しみにしております!(夢のようです w)
・・・・夢で終わらないように頑張ります(冷汗)
豊作祈願に加えて、ついでに毎日収穫祈願もお願いします・・・。
なんせ全身胃袋が・・・ぁあああああああああ。
Re: タイトルなし
キャットショップさくらさま♪
おいしいと言って頂けて・・・・ホッとしました。
赤ひげ葱は、今回はじめて栽培した葱なのですが
関西ではあまり?見かけない葱なので、味の評判と
色に惹かれて栽培してみたものなんです。
水戸在来種の「赤ねぎ」を品種改良して生まれたのが
赤ひげ葱ということなんですが、固定種なので
春に種を採種して、また来年の冬の収穫を目指して
頑張って育てるつもりです。
来年も沢山収穫できたらお送りしますね~♪♪♪
きっとその頃、夏は・・・巨大猫になってることと
思います・・・。なんせ全身胃袋なので・・・。(汗)
| h o m e |