プチガーデン

野菜を作ろう♪ 野菜を食べよう♪

続々発根♪ 

2012/12/15
Sat. 21:41



  今年も残り半月となり・・・例年の如く、地獄のような忙しさ。(=仕事)
  おかげで先週は週末出勤して畑に行けなかったし、今日は雨だし・・・。

  来週も週末出勤だし。クリスマスってなんじゃい!?ってな生活。
  畑は一体、いつになったら行けるんだろ・・・?

  まっ、愚痴を言っても仕方ないので、ベランダ野菜の収穫を目指して
  こんな日は黙々と・・・地味な作業をすることに。

  と、その前に。
  この間からボチボチと種まきをしてきた野菜たちが続々と発根開始~♪↓
2012-12-15-1
  2粒だけ種まきしたジャンボ甘長は2粒ともようやく発根。

  猫の寝床に入れて「猫たんぽ=猫の体温」だけで発根促進させたので、少々
  時間はかかりましたが・・・やっとこさ・・・です。
  そして、写真は撮りませんでしたが、千両ナスも発根確認。

  それ以外にも・・・↓
2012-12-15-2
  3日ほど前に種まきをしたシロナが発根&発芽♪

  なので。
  工作苦手・・・というより「めんどくせーっ!」と思ってしまう私が↓
2012-12-15-3
  やはり「めんどくせーっ!!!」と思いつつ、簡易ミニハウス作り。
  ま・・・ペットボトルを切っただけですけど。(苦笑)

  茄子やジャンボ甘長は(とりあえず)妄想畑用にと思っているので
  肥料分のないバーミキュライトでしばらくは育てる予定です。

  しかしシロナはベランダで水耕栽培するつもりなので↓
2012-12-15-4
  久しぶりに水切りカゴを使いました。 

  と言っても水切り用のザルは使わず、2年ほど前にブログ仲間の皆さんと一緒に
  共同購入した「防根透水シート」を容器の底に敷いて、その上に薄くバーミキュライト。
  さらにその上に、連結ポット。

  連結ポットの中にもバーミキュライトを少しだけ入れてスポンジ投入。
  このシロナはあまり大きく育てるつもりはないので、密植する予定。

  とはいえ・・・なんせこの時期ですし。↓
2012-12-15-5
  まだ発芽したばかりのこの子たちが、無事大きくなるかどうかも問題。

  でも、来年こそは(毎年言ってますが)・・・毎日野菜収穫を目指したいなぁ。

  最後に。↓
  2012-12-15-6
  今日もベッタリのクロと夏。

  なんか日に日に夏の体型が、クロに似てきたような・・・?

      それ、ど~ゆ~意味!?
  2012-12-15-7
           そりゃマズイ。

  ・・・そう言えば・・・
  クロの口内炎が落ち着いてると思ったら、今度は目ヤニがひどくなりまして。
  ちょっと小汚い顔になってますが、あまり目を頻繁に拭いてやると目の周りの
  毛が薄くなるので・・・。

  それにしても夏!生後4ヶ月半でメタボにだけはならないでおくれよ。↓

        僕もうメタボじゃないし!
  2012-12-15-8
              了解~♪♪♪

これからもどうぞ宜しくお願い致します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加しています。

[edit]

comment: 0

page top

コメント

page top

コメントの投稿

Secret

page top

2023-05