プチガーデン

野菜を作ろう♪ 野菜を食べよう♪

何育てよう・・・? 

2012/01/14
Sat. 22:13

  

  あちらこちらのブログをこっそり?覗いておりますと・・・ムムム。
  早くもトマトの種まきをスタートしておられたり、種選びに頭を抱えておられたり。
  いやぁ~1月はそんな季節なんですよね♪

  私はというと・・・えへ。な~んにも考えておらず・・・。(汗)

  去年、「どうせ何度も種まきするハメになるんだから」と、急いで種まきしたものが
  予想に反して、どれもこれも一発で発芽して育っちゃったもんだから、4月初旬には
  狭いビニールハウスにデカクなりすぎた苗が頭を並べ・・・

  外気温に当てるには早すぎる。しかしビニールハウスの天井に苗がぶち当たり
  これ以上はもう限界・・・ってな感じで3月から4月にかけて凄く頭を抱えた
  記憶があり・・・それで今年は急いで種まきはしないぞ!と決めたのです。

  まぁ・・・そんなときに限って育苗に失敗して何度も種まきをするハメになり・・・
  結局いつになったら夏野菜の収穫ができるのーっ!と嘆かなければならないような
  気もするのですが・・・。

  というわけで。種まきはまだですが、そろそろ今年の夏野菜を考えようかと。

  とりあえず・・・すでに栽培決定品種となっている野菜はコレ。↓
  http://www.marutane.com/pdf/pdf-pepper/j-amanaga.pdf

  そう♪去年も栽培したジャンボ甘長♪もうこれは私の中では絶対はずせない野菜です。
  肉厚で美味しいし、何よりデカイから食べ応えがある。さらに多収穫!!!

  それにプラスしてみどりさんから種を頂戴していたバナナピーマンも栽培決定♪
  これでピーマンを使った料理は彩りがキレイになる?はず・・・。(汗)

  そしてもうひとつ、栽培決定してるのがコレ。↓
  
  そう。これまた去年も栽培した金糸瓜。
  別名=そうめんかぼちゃ・そうめん南瓜・そうめん瓜。
  (アフィリエイト画像なので、写真をクリックすると販売元へ飛んじゃいます。)

  金糸瓜は・・・実家の母が好きなので去年、栽培したのですが、夏の暑い時には
  さっぱりと頂けるお野菜が重宝するので、やっぱり今年も栽培決定♪
  と・・・こんな具合で・・・今現在、栽培決定しているのはたったこれだけ。

  なので・・・時間のあるときに栽培する夏野菜を決めてしまおうと種の袋とにらめっこ。
  しかし!夏野菜の種まき&育苗を急がないのであれば・・・私の場合、まず考えねば 
  ならないのは春野菜ではないか?と・・・。

  なんせ今、我が家のベランダにあるのは「ちゃんこ葱」のみ。
  妄想畑も白菜やら大根などを収穫して、畝も空きができてきちゃってるし。
  そうだ!種まきしないと始まらない。私は夢を食べる獏じゃないんだっ!

  っつ~わけで。急遽、春野菜の種選び。

  でもですねぇ・・・これが夏野菜を決めるよりも難しい。
  何故ならトウ立ちが遅い野菜とか・・・そんなこと今まであまり考ずに種選びを
  してきたので、どれもこれも春にトウ立ちしそうな野菜種ばかり。

  ってことは・・・種を新たに買うしかないのか?と自問自答したのですが
  とりあえずはトウ立ちさせずに春先、収穫できそうな野菜種を探したところ・・・

  手元にあったのは大根「三太郎」。↓
  
  まだ畑に大根は結構あるのですが・・・
  
  まぁ・・・途切れず収穫するには種まきせねばならないわけで。

  そして次に出てきたのが↓
  
  スティックセニョール。

  おとどし畑で栽培して、見事に葉っぱを鳥に食べられちゃった悲しい過去を持つ野菜。
  けんど、そんなことを言ってると、いつになっても栽培できない=種が減らない。
  なので、蒔きまっせ~。

  とりあえず今すぐ種まきできるもので・・・手元にあるのはこれだけ。
  2月や3月になるともう少し、種まきできるものはあるのですが・・・その頃には
  夏野菜の種まきもしないといけないし・・・。

  皆さんに置いてかれないように頑張らねば・・・。(冷汗)


応援クリックして頂けると嬉しゅうございます♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加しています。

[edit]

comment: 4

page top

コメント

か~ちゃん先生、字が大きくなってありがたいです。
近視用のコンタクトを入れているとどうも小さい字が読みづらくて・・(汗)

コメントいただきありがとうございました。そうなんですよ。バカでしょ(笑)
何でも良く間違えたり忘れたりして本当にボケてきたのかしら?

ところでか~ちゃん先生にバナナピーマン作っていただけるようできっと種も喜んでいる事でしょう。
なんといっても、私のような素人でいい加減な人間に育てられるより絶対幸せですよ。たねも・・

これから蒔く種、私も何にしたら良いかなと思っています。
あれこれといっぱいあるのですが今回は少し欲張らずにやろうかとも思っていますが・・・スティックセニョールは私も以前作ってよかったので今回も育てたいと思っています。

みどり #- | URL | 2012/01/15 10:09 * edit *

v-22種蒔き~?まだまだですね・・・こちらは

それに最近大物が多くなって、少しベランダの設計?ってほどじゃないけど、なんか考えなくちゃ、なんて思ってます

大物の夏野菜・・ピーマン系なんとかしたいし・・・少しお金かけるか・・・ブツブツ・・・・猫の手、貸して下さいまし、2,3個でいいから(笑)
あ、ちゃんと返しますから・・・・

葉っぱ #yDt/5Vf6 | URL | 2012/01/15 15:22 * edit *

Re: タイトルなし

みどりさん♪

文字の件ですが・・・これブラウザによってかなり違いが出るようで
私は今現在IE9なんですが、以前使用していたパソコンで
このブログを見ると、さほど字が小さいとも感じなかったのですが
今のパソコンでこのブログを見ると、やたらと字が小さくて。

それでブログのテンプレをさわって少し字を大きく設定しなおしたんです。
ただ、それ以外は何も触っていないので、ひょっとすると他のブラウザで
このブログを見るとブログの形が変形している部分があるかも。(汗)

私もド近眼なので、小さい字は目が疲れて疲れて。

ところでバナナピーマン。ガンバって育ててみます。
夏にカラフルなピーマン料理がアップできればいいなぁ~♪♪♪と
すでに妄想炸裂しております。(笑)

みどりさんには種を本当にたくさん頂いて・・・ありがとうございます。
来月あたりには去年も栽培した「百万石青首蕪」を蒔く予定です。
あれ、ほんに美味しかった♪♪♪あ、あと赤カブもできれば蒔きたいなぁと。

なんだか考えてるだけで楽しいです♪うぷぷ。

か~ちゃん ♪ #- | URL | 2012/01/15 23:20 * edit *

Re: タイトルなし

葉っぱさん♪

野菜の大物・・・わかります。わかります。(笑)
私も狭いベランダで何を育てようかと頭を抱えております。

そろそろジャンボトマトも発進準備にはいらないといけないし。

猫の手・・・どんぞ持ってってください。
会長は足元ヨタ子なんで、無理ですが・・・会長以下4匹なら
いつでもどうぞ♪

ただ・・・間違いなく余計な仕事が増えるだけだと思いますが。(爆)

か~ちゃん ♪ #- | URL | 2012/01/15 23:28 * edit *

page top

コメントの投稿

Secret

page top

2023-06