プチガーデン
野菜を作ろう♪ 野菜を食べよう♪
大変な3日間・・・。
2012/09/30
Sun. 19:15
先週の木曜の夜。
ボンママがごはんを食べない・・・が・・・それ以外の変化は見受けられず
とりあえず夜勤のため夜、家を出た。そして金曜の朝、帰宅してみると・・・
猫のトイレは下痢。床にはゲロッピ。
様子がおかしかったのはボンママだけだったので、ボンママの姿を探すと
家具の後ろに入り込み出てこない。もちろん無理矢理、引っ張り出す。
あきらかに引っ張り出した時点で皮膚の張りが違う。脱水してる・・・。
そして、体を触り感じたのは・・・いつもの体温じゃない。
あきらかに体温が低い!そして足元がヨタヨタでグッタリ。
ヤッ、ヤバイ!この症状は・・・急性腎不全かもしれないっ!!!と、
脳裏にその思いが横切り、即座に動物病院へ。
ただ・・・私は今、動物病院を模索している最中。
長年、通い続けた動物病院は決して信頼できない先生ではないのだけれど
会長の最期をきっかけに、私の求めるものとは何か違う気がして
通院するのをやめた。
で、先週、例の友人のワンニャンが通院している病院へ、夏を連れて行って
もらったのだけど、その病院はすぐには行ける場所ではなく・・・ただ、
結構、専門的分野で数人の先生がいらっしゃる病院みたいなので、ボンママも
そこへ連れて行こうかと考えたのだけど・・・
ただ、たまたま先週、夏を診てくれた先生が、私てきにはかなり不安材料が
残る先生だったので・・・この状態のボンママを連れて行くのが妙にためらわれた。
もちろん、違う先生が診てくれるのかもしれないけど・・・でも・・・今はヤメ。
そこで、クチコミの評判が良い、とある動物病院へ。
開業して40年という「おじぃちゃん先生」で、病院の建物も見た目に不安。
病院の前まで行って「だっ、大丈夫か・・・?」と思ったものの
しんどそうにしているボンママをこのままにはしておけない。
そこで意を決して入ってみた。・・・そして2日間通院。↓

死ぬかと思った。
今日はごはんも食べれるようになり、下痢・吐き気もなく足元のヨタつきも
なくなりました。高齢のため、腎臓機能が徐々に低下してきているところに
夏との隔離生活を余儀なくさせてしまったためのストレスが原因かと思われます。
本当に可哀想なことをしてしまいました。
部屋の中を自由に行き来してたギャングたちにとって、いきなりの隔離・・・
というのは・・・やはり・・・ストレスですよね・・・。
そんなわけで、昨日は夏も一緒に診てもらい・・・隔離しなくても大丈夫!
という、ありがた~いお墨付きも頂いて、とりあえず今日はボンに育児を
してもらってます。↓

育児は大変 ・・・。やっと寝付いたし。

イヒッ。まだ半分起きてるし~。
夏はすっかりギャングどもを親兄弟のように思っているみたいで、隔離生活を
解除した今日は、私よりもギャングたちにくっついてまわってます。
とくにボンのお腹は・・・↓



モフモフしてあったか~い♪♪♪
・・・らしい・・・。
ちなみに動物病院ですが・・・この「おじぃちゃん先生」、猫を飼いはじめて
(今まで)数箇所の動物病院に行きましたが、これほどまでに私自身が納得できる
先生とは初めて出逢いました。この先生ならうちの子たちを任せられる!と。
動物は病院を選べませんからね・・・。せめて飼い主の私自身が納得できないと
安心して任せられませんし。でも、そういう先生と出会えて本当に良かったと
ボンママには感謝しております。(しんどい思いさせちゃったけど。)
・・・考えてみれば、ギャングどもは4匹ともすべて高齢。
どれだけ走り回って食欲旺盛でも・・・注意しなければならない年齢なんだと
改めて気付かされた3日間でした。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加しています。
[edit]
« 夏はボン兄ぃが好き♪ | ボンとの対面再び。 »
コメント
こんばんは。
ボンママさん、ごはんも食べれるようになり良くなってよかったですね。
それにいい獣医さんに出会えて本当によかったです。
クチコミの評判って大事ですよね。
うちも今お世話になってる獣医さん(院長先生)と出会わなければ私はブリーダーをしていなかったと思います。
とにかく健康なニャンちゃんに育てて健康な状態で迎えていただいて、迎えていただいた後もコミュニケーションをとらせていただくのが一番だと思っていますので。
結果的にその獣医さんの病院も後でわかったことですが西宮市でクチコミNO.1でした。
うちからは片道16キロとかなり遠いですが何から何までお世話になり勉強させていただいてます。
私事ばかり書いてしまいました。すみません。
夏ちゃんは親代わりのニャンちゃん、ときには兄弟のようにそしてか~ちゃんさんにと、幸せいっぱいですね。
子猫は気遣いがないからニャンちゃんたちも大変ですね。
これからも頑張ってくださいね。
長々とすみません。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: タイトルなし
キャットショップさくらさま♪
動物病院を選ぶというのは・・・ホント難しいものです・・・。
会長ともども、10年以上お世話になっていた病院は
先生も気さくな方で、決して悪い病院ではなかったのですが
会長の最期や、社長の腫瘍の件で、どうしても自分自身が
納得できないものがあって、それで通院するのを
やめました。
今回、ボンママには本当に可哀想な思いをさせてしまったのですが
今日も先ほど病院から帰宅したところですが
お陰さまで食欲も元に戻り、脱水もおさまり・・・元気に
歩き回るようにまで回復いたしました。
ご主人さまのところは沢山のニャンちゃんがいるので
健康管理もさぞや大変だろうと思います。
けれど信頼できる先生がいらっしゃるというのは本当に
心強いと思います。
これからも元気で可愛いニャンちゃんの姿を
楽しみに・・・ブログ拝見させて頂きます♪
マロンくんの目も・・・もう大丈夫でしょうか?
ちなみに・・・ハルちゃんのご出産は・・・
まだかな・・・?楽しみです~♪♪♪
| h o m e |