プチガーデン
野菜を作ろう♪ 野菜を食べよう♪
オレンジクインでカルボナーラ鍋♪
2012/01/11
Wed. 21:59
正月3日に例の友人と「海老辛鍋」っていうのを食べたところなんですが、私は毎日
鍋料理でもOKな人間なので・・・今日は収穫した白菜=オレンジクインを使って・・・↓

・・・&・・・左上には社長の足っ!食べ物の写真を撮るのは大変なのです。敵が多くて。
話戻して。
鍋料理をするとき(今までは)ずっと自分でだしをとって作っていたのですが、市販の
鍋スープに最近は面白いものが多いので、去年あたりから、つい物珍しいものがあると
買ってしまい・・・。(当たりハズレありますけど。)
で、今回の「カルボナーラ鍋」は食べてみたいと思いつつも、なかなか買う勇気がなく、
かなり以前から気にはなっていながらも、ようやく意を決して買った次第。
豚肉とベーコンをオリーブ油で炒めてからスープの中に入れるんです。
それがまた香ばしくって美味い!もちろんカルボナーラ鍋っていうだけあって
しめはパスタ。茹でたパスタを入れてそこに卵と粉チーズ♪
・・・感想は・・・というと・・・
えへ♪いけるかも♪うんまい♪なんやようわからんけど・・・うんまい♪
ただ今回は、鍋といっても野菜は白菜(オレンジクイン)としめじのみ。
・・・どう見ても豆腐とお肉が半分以上を占めてるような気もするのですが・・・
まぁその辺は見て見ぬふりをして下さいまし。
でもですね~・・・前回は辛口の鍋だったのでオレンジクインの味は普通の白菜と
たいして変わらない・・・なんてことを言ってしまいましたが・・・あれ訂正します!!!
違う違う!!!ぜんぜん違う!

すっげ~甘いっ!!!
これ、白菜のクリーム煮にしたら見た目も味も最高かもしれない♪♪♪
間違いなく来年も栽培決定っ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加しています。
[edit]
コメント
オレンジクインって、見た目もきれいで本当に美味しそうですよね。
やっぱり甘いんだぁ~。
育ててみたいが、やっぱり畑ないと厳しいよな(ノω・、) ウゥ・・・
。。。かあ~ちゃんさんのブログで我慢しとこ(ρ゜∩゜) グスン
社長の足が鍋に入っているのかと探してしまった(汗)
オレンジ色のやつ・・・甘いんですか?う~~~ん作ってみたいけれど・・・プランターじゃ無理だろうな
売ってもいないみたいだし・・・
なべのつゆ・・・葉っぱも最近使っちゃいます
あまり辛くないキムチタイプとか、スンドゥブとか
白菜は最近使っていないんです、キャベツにはまっていて・・・
Re: タイトルなし
NORFさん♪
オレンジクイン・・・実物は白菜の芯の部分がほんわかオレンジ色?というか
赤味をおびた感じで普通の白菜とはやはり見た目も違います。
火を通すと(普通の鍋にしたら)黄色が濃い感じになり・・・
すき焼きなんかに遣うとお醤油の色が混じって?本当にオレンジ色。
凄くきれいです。
オレンジクインのミニはないのかなぁ・・・?
何かで見たような気もして、ちと検索してるところなんですが・・・。
Re: タイトルなし
葉っぱさん♪
がはは。さすがに鍋の中に社長の足は・・・(爆)
ところでオレンジクインはホント甘いです。サラダにしても食べれると
いうのも納得・・・でもサラダではまだ食べてませんが。
けど、売ってるようですよ。
もともとこの白菜を育てるきっかけとなったのは、例の友人が「お店で
白菜の中がオレンジ色のがあった。めちゃ綺麗だったからあれ育ててみたい」と
言い出して、それで種を購入したものなんです。
普通の白菜よりも若干?売っている値段は高いようですが・・・。
私はまだ売っているのを見たことはないのですが、実家の母も「売ってるで」って
言ってたので、出回っているのは確かです。一度是非食べてみて~♪
なんなら種を・・・送り・・・・てんてんんてん・・・。
| h o m e |