プチガーデン

野菜を作ろう♪ 野菜を食べよう♪

猫部屋の野菜。 

2012/07/23
Mon. 08:50



  ベランダで長きに渡って頑張ってくれた「ちゃんこ葱」を↓
  2012-7-23-1
  本日すべて撤収いたしました。

  2012-7-23-2
      くさっ。

  7月も終わりに近づき、そろそろ秋野菜の種まき時期なので
  葱類も新たに種まきをしようと思っています。

  そんな中、7月初旬に種まきをしたモロッコインゲンが↓
2012-7-23-3.
  やっと発芽して定植できる大きさになったので・・・

  ジャンボトマト(ホームハイポニカ601)にセットしました。↓
2012-7-23-4
  なんせ我が家のベランダは灼熱地獄なので・・・

  この先どうなるかは全くわかりません。(汗)明日には腐ってるかも...。

  で、たまには猫部屋の水耕野菜なんぞアップしてみようと思い・・・↓
  2012-7-23-5
  まずはミニチンゲンサイのニイハオ・フォン。

  冬に栽培したのですが、一応は周年栽培できる野菜。↓
2012-2-7-5
  ちなみに写真右の「赤ひげ」は、昨日せっせと畑で移植作業した葱。

  次に・・・↓
2012-7-23-6
  げーっ!?なんだろコレ・・・?

  葉っぱの雰囲気からして「東京べか菜」?・・・↓
2012-7-2-6
  この種はNaomiさんからの頂き物・・・なんですが、大阪人たる私はこの野菜を知らない。(汗)

  でもなんだか美味しそうなのでニャンズと一緒に食べようと育てておりまする♪

  そしてそして↓
2012-7-23-7
  何年前に買ったのか?未だ発芽率も衰え知らずのわさび菜。

  なんだかごちゃごちゃと同じ日に種を蒔いたので↓
2012-7-23-8
  何が育っているのかよくわからない・・・。

  とりあえず、はっきりわかるのは↓
2012-7-23-9
  ショボイみず菜と、葉っぱさんから頂いた赤いチマ・サンチュ。(写真右)

  全く赤くなる気配がないのは気温のせい・・・?

  何はともあれ、真夏の葉菜類は(我が家の場合)猫部屋でしか育てられないので
  ショボくてもなんでも収穫できればそれでよし・・・なのです。(苦笑)

  とりあえず育ちが悪けりゃ・・・↓
2012-7-23-10
  数で勝負だーっ!・・・と、言いたいところですが・・・その数もなし。

  もう少し生長すれば、このショボさもマシに感じるのか???(謎)
  ん・・・もっと頑張って種まきします・・・です。はい。

  最後に。

  ちゃんこ葱に猫パンチをして遊んでいたボンママは↓
2012-7-23-11
  いつの間にやら夢の中・・・。平和で何より。

これからもどうぞ宜しくお願い致します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加しています。

[edit]

comment: 2

page top

コメント

あはは、葉物カオスだねぇー(笑)

謎の葉っぱは、東京べか菜だよー(^-^;
べか菜って、山東菜の事なので、
癖が無いから、ギャング団のご飯にも使えるんじゃないかなぁ〜♪

我が家も陽当たりの良い所は、もう葉物は置けないぐらい暑いので、
色んなものがヒョロヒョロです。(笑)
まー、それも、夏の風物詩…ってな感じになってきましたー。

Naomi #- | URL | 2012/07/23 21:11 * edit *

Re: タイトルなし

Naomiさん♪

葉物類・・・ヘロへロ。(汗)
でも東京べか菜やニイハオフォン、早速昨日、猫ごはんに
入れました。全部食べましたよん♪

Naomiさんの種のおかげで私もギャングも美味しく
頂いております♪ありがとうございます。
ちなみに。超大球・・・暑さのせいで溶けて消滅しました。(爆)
また種、蒔きなおしです。はぁ・・・。

か~ちゃん ♪ #- | URL | 2012/07/24 17:10 * edit *

page top

コメントの投稿

Secret

page top

2023-06