プチガーデン

野菜を作ろう♪ 野菜を食べよう♪

最近の(我が家の)猫ごはん事情。 

2013/03/03
Sun. 09:09



  この2日間、ブログ更新もせずに何をしていたかというと・・・↓
  2013-3-3-1
  時間の許す限り、この本を何度も読み返しておりました。

  この本は去年の12月に発売された須崎獣医師の本なのですが、購入して
  もう随分、時間が経つというのに、じっくりと読む間がなくて・・・(汗)

  私がギャングどもの食事をキャットフードから手作り食に切り替えたのが
  去年の3月5日。・・・もうすぐ1年になります。

  ちょうど去年の今頃、最愛の会長を失い、さらに会長の娘(社長)が
  ガン宣告をされ(今だから言えますが)余命1年ほどだと言われました。(涙)
  高齢のため、全身麻酔をかけての手術も難しく・・・病院から出されたのは
  免疫力を高めるサプリのみ。

  結局-私が選んだのは病院+薬ではなく、食事を手作りにするということでした。
  最初は、それが吉と出るか凶と出るか・・・それさえ賭けのような状態でしたが
  今では、間違いなく「これで良かったんだ」と思えるようになりました。

  1年前の今頃は、椅子に座っている私の膝の上にさえジャンプできなかった社長が
  今では・・・台所の流しの上にも軽やかにジャンプし、ごはんの催促をしてきます。
  今日なんか、ごはんのお代わりまで。

  もちろん、ガンが完治するわけではないのですが・・・
  それでも余命1年ほどだと言われた猫とは思えないくらいです。

  ただ最近は、ギャングどもの猫ごはんもなんだかマンネリ化?してきて
  作り置きごはんを与えることが多くなってきてたので、今一度、初心に戻って
  愛するギャングどものために頑張らねば!と。 

  別ブログの猫ごはん日記も、今まではこのプチガーデンとリンクさせて
  私の覚書程度で猫ごはんの写真だけを簡単にアップしていたのですが
  猫ごはんについてのメールを頂くことも多くなり、これまた色々と
  思案している最中です。

  ま・・・そ~いうことはさておき・・・↓
2013-3-3-2
  こちら、昨日の猫ごはん。

  そして、これが今日の猫ごはん。↓
2013-3-3-3
  作り方&材料などは、猫ごはん日記にてまとめアップ致しました。

  それにしても、猫ごはんをたらふく食べたあとのギャングどもは↓
2013-3-3-4
  ホント、静かでよろしい。(笑)

これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加しています。
スポンサーサイト



[edit]

comment: 6

page top

チビ猫=夏探し。 

2013/03/04
Mon. 23:51



  外出先から帰宅すると、チビ猫=夏の姿が見えない。
  名前を呼んでも出てこない。押入れにもお風呂場にも洗濯機の中にもいない。
  とにかくチビ猫が隠れそうなところはすべて探したのだけど、どこにもいない。

  ま・・・家の中にいるのは確かだし・・・と思いつつ、ふと見上げると↓
2013-3-4-1
  いた。それも私がバタバタ動いて夏を探しているのを、他人事のように見下ろしてた。

2013-3-4-2
・・・・・・・・・・。

2013-3-4-3
・・・・・何?

2013-3-4-4
なんか用?

散々、探し回ったのに・・・超ムカツク。(^--^#)

2013-3-4-5
あらそ~ぉ~?

2013-3-4-6
なかなかおもろかったで。

( ̄□||||!!


これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加しています。

[edit]

comment: 4

page top

再生(赤ひげ葱)のその後。 

2013/03/05
Tue. 22:19



  この数日、春を思わせるようなポカポカ陽気が続いております。

  我が家で育苗している野菜たちは、そのほとんどが今ではベランダ放置状態。
  その中で、再生栽培している赤ひげ葱がヒョロヒョロと伸びておりまして↓
  2013-3-5-1
  伸びるたびにバーミキュライトを投入しているのですが・・・

  やはり、どう見ても葱坊主・・・ですよね?コレ。↓
2013-3-5-2

  こんなショボイ「葱坊主」って・・・あり?(汗)

これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加しています。

[edit]

comment: 0

page top

育苗トレーのレタス。 

2013/03/06
Wed. 22:26



  暖かい陽気のせいか?ベランダのビニールハウスにず~っと突っ込んだ
  ままだった育苗容器栽培のミックスレタスが↓
2013-3-6-1
  気が付けばボサボサになっていた。(汗)

  なんだか・・・早く収穫しないと一気にトウ立ちしそうです。(汗)

これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加しています。

[edit]

comment: 0

page top

早く定植したい。 

2013/03/07
Thu. 22:39



  すでに妄想畑に定植もした(寒さに強いという)トマト=ミリノウィ・ヘンリカ。
  手元にはまだ畑に持っていけてない苗があるのですが・・・↓
  2013-3-7-1
  苗ポットが小さすぎて&頭はデカすぎて、風に吹かれるたびに
  倒れてしまいグラグラボロボロ。

  そして・・・日に日に生長しまくっている金糸瓜は↓
2013-3-7-2
  ツルまで伸びてきちゃって。(汗)

  猫部屋に置いておくと、このままではチビ猫の餌食になりそう・・・。
  この陽気はこのまま続いて春到来になるのか?はたまた寒さは戻ってくるのか?
  あ~・・・どうしよう・・・。

これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加しています。

[edit]

comment: 6

page top

ブログランキングから抜けさせて頂きます。 

2013/03/11
Mon. 16:30



  3月も早、半ば近くとなり・・・
  夏野菜の育苗など、何かと忙しい季節になってまいりました。

  そんな中-
  突然ですが、今日をもって「水耕栽培」のブログランキングから
  抜けさせて頂こうと思います。もちろん、ブログ自体は細々と?
  続けていくつもりですが・・・。

  というのも、水耕栽培の素晴らしさ&面白さを少しでも広めたい-
  野菜づくりの楽しさをいろんな方と共有したい・・・そんな思いで
  6年間やってきましたが、最近、私の向かおうとする道がかなり?
  以前とは違うような気がしてまいりました。(汗)

  やはり転機となったのは去年の会長の死。
  趣味で作り続けてきた野菜を、愛猫の健康づくりのために活用することと
  なり、今ではギャングどものために楽しく野菜づくりをしている毎日。

  どう考えても、水耕栽培の良さを広めようという皆さんのブログとは
  違うよなぁ・・・と。

  そして何より、去年、ペット食育士の講座を受けたことにより
  ペットの手作りごはんの素晴らしさをもっともっと世に広めたい!と
  思うようになりました。何ができるか?どこまで出来るか?は
  わかりませんが・・・今後はその道へ足を踏み出していきたいなと。

  そんなわけで、ブログランキングからは抜けさせて頂きますが
  これからも野菜づくりに関しての記録は残しておきたいと
  思っていますので・・・ボチボチ更新していくつもりです。

  私のこのブログを・・・思い出すことがありましたら(汗)たまには
  遊びに来てください♪♪♪お待ちしております♪♪♪

  ブログランキングの応援ポチして下さった皆様、今まで応援
  本当にありがとうございました。<(_ _*)>

[edit]

comment: 12

page top

ニャンズ用サラダバー完成♪ 

2013/03/18
Mon. 15:19



  ニャンズ用のサラダバーが完成しました~♪
2013-3-18-1
                                 Zzzz・・・

2013-3-18-2
  むふっ♪なかなか自分では良い出来だと思うのですが♪(=^・^=)

  チマサンチュにサラダ菜・水菜・赤チマ・・・etc。
2013-3-18-3
  我が家のギャング用生野菜たちです♪

猫ごはん日記、毎日更新頑張ってま~す♪♪♪
我が家のギャング共にもまた会いに来てやってください♪♪♪

[edit]

comment: 8

page top

2013-03