プチガーデン
野菜を作ろう♪ 野菜を食べよう♪
2012年!
2012/01/01
Sun. 04:06

ヨッ! 新年、開けましておっぴろげ~♪♪♪

新年、明けましておめでとうございますニャ。
今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
というわけで!大晦日は夜の10時頃に仕事を終え、帰宅後すぐにお風呂に入り、その後は
猫のトイレを洗ったり・・・う~ん・・・どうも大晦日やお正月と言われても、そういう気
にはならず・・・。
それならば!と、普段まったくテレビを見ない私が、テレビをつけて「ゆく年くる年」ゴ~ン・・・。
これでなんとなく?あ~お正月なんだなぁ・・・と、ほんの少しだけ実感。
そして!今年はブログ開設5年目ということで(実際は今年の夏で5年目を迎えるのですが)
なんとなく?気分も新たにスタートしたいという思いから、ブログの引越しをさせて頂きました♪
ブログの内容も・・・野菜&猫を中心に、これからはなんでもかんでも?書いていこうと思っています。
目指せ!毎日野菜収穫!・・・目指せ!毎日ブログ更新!・・・ムリムリムリムリムリムリ ・・・。
そこでなんですが・・・え~っ・・・以前のプチガーデンで相互リンクをさせて頂いてた方の中には
残念ながらブログをやめてしまわれた方もいらっしゃるようなので、今回新たに相互リンクの確認を
させて頂こうと思っております。
引き続き、相互リンクしてもいいよ~♪と、おっしゃって下さる方は、お声がけ頂ければ幸いです。
もちろんこちらからも遊びに伺いまして・・・リンクさせて頂いても良いかどうかお聞きしたいと。
そして新規に相互リンク希望の方がいらっしゃれば・・・お声がけ下さいませ♪
なんせ・・・作り始めたばかりのブログで、形も何も整っておらず、とにかく今日の記事だけは
何がなんでもアップせねば!という思いで書いております。(汗)
でも、嬉しいことに4日間も仕事が休みなので、ブログをいじくりまくる時間がいっぱい♪
その前に!今日はひとまず寝ます・・・。死ぬほど。
今年も1年、こんな私&猫ギャングですが・・・どうか宜しくお願い致します。<(_ _`*)X(*´_ _)>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加しています。
スポンサーサイト
[edit]
収穫野菜あれこれ。
2012/01/02
Mon. 07:10
去年の12月初旬?・・・妄想畑で野菜を収穫したのを最後に畑出勤していない私。(汗)
今頃、畑はどうなっているんだろう・・・?と、それこそ嫌な予感にかられつつ・・・
とりあえず、今日はそのときに収穫した野菜の写真があったのでアップしようかと。
まずは・・・うっひゃっひゃ~の野沢菜。↓

ちょっと写真では大きさがわかりづらいかと思い、隣に携帯を置いて
写したのですが・・・あまり意味がなかったような・・・。
まっ、とにかくデカイ!根元の蕪の部分だけでも握り拳くらいあって。
もちろん、野沢菜漬けにして美味し~く頂きました♪
そして、コンパニオンプランツとして白菜と一緒に植えていた春菊。↓

そしてそして!大成功の白菜=オレンジクイン。↓

自転車のかごに入りきらないくらい大きくて外葉をとると虫食いもなし!
肝心の中身は・・・↓

栄養も普通の白菜よりかはあるらしい・・・。が、味は普通の白菜。
さらに!ミニキャベツ=「よかまる」も初収穫しました!

で、こちらはちょくちょく収穫をしている下仁田ねぎ。↓

寒さに当たると、甘みが増して最高っ!
欲を言えば・・・↓

そういえば大根も収穫しました。↓

もちろん・・・今回もありますぜ?
なんじゃこりゃ大根。↓

~~~~~♪♪♪♪♪~~~~~
というわけで。これはすべて12月初旬に収穫した野菜なので、今じゃ影も形も残っておりません。(笑)
明日3日は例の友人と、去年に引き続き収穫野菜で「鍋パーティー」をする予定なので、畑に行って
白菜やらネギやらを採ってこないといけないんだけど・・・う~・・・動きたくない・・・。(汗)
というのも、一晩中パソコンに向かってブログのスタイルシートをいじくっておりました。
でも結局、変わったのは文字サイズだけ・・・。まったく・・・何やってんだろ・・・私。
いえね、実家のパソコンで見るとそんなに小さくは見えなかった文字サイズが、私のパソコンで
見ると、やたら文字が小さい。見れば見るほどそれが気になって気になって・・・。
で、文字サイズを少し大きくしてみました。ただ、適当にスタイルシートをいじくったので
もしこのブログが「見た目おかしい!」という点がありましたら、是非ご指摘下さいませ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加しています。
[edit]
鍋だっ!
2012/01/03
Tue. 18:31
今日は・・・例の友人と、お正月恒例?の「鍋パーティー♪♪♪」
ってなわけで。妄想畑で材料調達。↓

ジャン♪またもや白菜=オレンジクインです。
コレも綺麗に結球しておりました♪

そして↓

今日の下仁田ネギは手首ほどの太さがある超極太サイズ。
で、私が鍋の準備をしている間・・・例の友人はギャングの子守。↓

ボンはというと↓

ボンは頭がボンだから、友人のことを思い出すのに何故か?いつも必ず30分かかる。なので最初の
30分間は毎度、押入れで岩石のようになっているんだけど今日は意外と早く押入れから出てきた。
そして、頭なんぞ撫でてもらったら最後・・・↓

ただ時折、つきまとう相手を間違えては激怒される。↓


たまげた。
ま・・・そんなこんなで、散々、例の友人に撫でられながらも、例の友人が撫でるのをやめると
頭突きや舐め舐め攻撃で執拗に撫でてくれ!とストーカー行為を繰り返したボン。最後には・・・↓

そうこうしているうちに・・・出来上がったのが「海老辛鍋」。↓

そんなに煮込んではいないのに、白菜も下仁田ネギもトロットロにとろけちゃって
いざ、出来上がりの写真を撮る頃には、野菜が埋没・・・。
料理の写真を撮るのは難しいなぁ・・・。例の友人とペロッと平らげてしまったほど
美味しかったのに、写真では美味しそうに見えないのが残念。(汗)
今年は写真の勉強でもしようと思った1日でありました。
そして・・・鍋をたらふく食べ、後片付けしたあとのテーブルの上では↓

それにしても、なんだかアッという間にお正月も3日。
結局、年末の大掃除も中途半端で終わってしまい・・・「あんらまぁ」状態の私ですが
「のんびり・ゆるゆる・まったりと♪」が、今年の目標であり切実なる願望なので、
ぼちぼちやっていくつもりです。
にしても「海老辛鍋」・・・美味かった!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加しています。
[edit]
やりづらい。
2012/01/04
Wed. 23:52
アッという間にお正月休みも最終日・・・。
あれもしたい、これもしたいと思っているだけで、結局ほとんど何もせず。(汗)

はいソコ!パソコンの上で寝ないっ!


カメラのキャップを腹の下に敷かないっ!
続きは後日・・・。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加しています。
[edit]
昨日、やりづらかったこととは・・・
2012/01/05
Thu. 17:08
昨日、我が家のギャングのせいでやりづらかったこと。
それは・・・↓

いえね・・・普通の種だったら別に問題なかったのですが↓

もうおわかりですよね♪そう・・・アイスプラント♪
数年前の種が未だに残っていて発芽するかどうかもわからないのですが、今年は夏野菜の育苗も
急いでやるつもりはないので・・・とりあえず、種消費の目的でオモクソ目を点にしながら
スポンジに3粒づつ蒔いてみました。が・・・それでも種は消費できず。(汗)
アイスプラントは過去にも何度か栽培し、撃沈したこともあれば、収穫したこともある野菜。
ただ、私の中では「アイスプラント=生育速度が超遅い」という印象しかなく、好んで栽培
しようと思う野菜ではないのですが・・・まぁ・・・たまにはいいかなと。
そんなわけで、ギャングが寝込んでいるときを見計らって種まきしたのですが
1匹だけ私の膝の上でその様子を眺めていたのが・・・社長。
しかし社長は良い子なので↓

鼻息で種が飛んだらあかんから・・・。
・・・と、種と格闘する私に気を遣ってくれていた。(汗)↓

死ぬなよ。(・・;)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加しています。
[edit]
人日の節句。
2012/01/07
Sat. 12:22
今日は・・・人日の節句なので、七草粥を食べて1年の豊作と無病息災を願います♪
というわけで。↓

じつは・・・こういう行事的なものには興味がない性分で、お店で「春の七草」が
売られていても、わざわざそれを買って「七草粥」を作る・・・なんてことは
今までありませんでした。
でも、こういう日本の風習にもこれからは(それなりに)目を向けていこうかなぁと。
何より「1年の豊作と無病息災を願う」なんて言葉を聞くと、これはもう「毎日収穫!」を
夢見ている私にとってはヒジョ~に重要なことですし。(汗)
それに・・・周りの人々や、さらにはギャングたちの無病息災も願いたい・・・♪
・・・という思いで作った「七草粥」は・・・「春の香り」がとても美味しかったです♪
疲れた胃を休ませるどころか・・・食べ過ぎてしんどいし・・・。

どう見ても・・・ニャンニャン飯やん・・・。
ニャンニャン飯はごはんにぶっかけ味噌汁だろ・・・。はしたなくて失礼・・・。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加しています。
[edit]
アイスプラント発芽♪・・・しかし・・・
2012/01/08
Sun. 17:19
1月5日に種まきをしたアイスプラントが・・・やっと今日になって発芽しました。↓

ということで少しだけアップ・・・。↓

これでど~だっ。↓


か~ちゃん、ムシメガネ持ってきたろか?

もしくは老眼鏡・・・。
かろうじてまだ老眼ではない・・・。( ̄▼ ̄|||)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加しています。
[edit]
妄想畑の収穫物。
2012/01/09
Mon. 23:17
今朝は夜明けとともに妄想畑に出勤して、収穫できるものを収穫してきました。まずは・・・↓

考えてみれば去年の4月、吹けば飛びそうな?ショボイ苗を購入したのが↓

ただ、悲しいことに今日の収穫で下仁田ネギは終了。・・・しか~し!!!
下仁田ネギの次は「ちゃんこネギ」が待っている・・・♪(この話はまた後日。)
そしてお次は・・・↓

去年の9月に大根の種を蒔いたのですが・・・とにかくいろんな種類の種を蒔きすぎて。(汗)
毎度のことながらネームプレートなんて挿していなかったのでどれがどれかはさっぱり・・・。
ただ・・・右から2番目の長くて先が丸い大根は、信州地大根か宮重大根。
左から3番目が「ころ愛」・・・かな?左から2番目は「三太郎」?
う~む・・・次回からはちゃんとネームプレートを挿すことにします。(冷汗)
あ。もちろん・・・今回も・・・ありますぜ?なんじゃこりゃ大根。

でも今回のはイマイチだな・・・。逆さにすると猫神家のスケキヨ?
あ。いいです・・・わかる人だけで。(冷汗)
というわけで。妄想畑には(嬉しいことに)まだ大根がた~んとあります。
おとどし栽培した「小五郎」ちゃんも、今日見てみると収穫できそうな気配だったので
次回は小五郎ちゃんを収穫する予定です♪うひょひょ♪
そして大根の次は・・・↓

自転車で畑出勤したので、コレだけの野菜を持ち帰るのはかなりの重労働。
オレンジクインもそれなりに大きくて・・・↓


で、重さは・・・↓

なんせコレを2玉、さらに大根・ネギも自転車で持ち帰ったんだから、我ながらアッパレ。
・・・今年は仕事量を減らして、猫の介護と自分自身の時間を大切にしたい・・・
なんてことを年末から言っておりましたが、あさってあたりからようやく?その念願が叶い
少しはアクセクした毎日から開放されそうです。
なので・・・その分、野菜栽培にも力を入れていくつもりです♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加しています。
[edit]
ちゃんこネギ。
2012/01/10
Tue. 23:09
我が家のベランダには・・・いつ頃からか?悲しいことに「ちゃんこ葱」しかない。(涙)

種の袋を見てみると↓

ま、でもこれはトンネル栽培でのことなので、ベランダにず~っと放置したままでは
収穫はまだまだ先になりそう・・・。(汗)
種の袋の写真では↓

大体、土寄せどころか水やりもな~んにもせず、12月なんちゃぁ、その様子を
観察することもせず・・・相変わらずの放任栽培。・・・が・・・生きている。
でも、葱って・・・あまり手をかけないほうが良く育つなんていいますし。(汗)
しかし・・・↓

まぁ・・・薬味にするにはすでにOK状態なんですが・・・なんせ名前が「ちゃんこ葱」。
もう少し太らせてからその味を堪能したいもの。
なので近いうちに、今育てているうちの半分を妄想畑に移植しようかと。
残りの半分はそのままベランダで薬味葱として使う予定。
そういえば、話は変わりますが・・・明日は鏡開きですね。

あ。・・・な~んか嫌な予感・・・。

やっぱり・・・。
猫エイズを発症して以来、クロの目ヤニがひどくなりました。
なんだか常に涙を流していて頻繁に拭いてやっていたのですが、人間が何度も鼻をかんでいると
鼻の皮がめくれてくるように、目を何度も拭いてやっているとクロの目頭の毛が薄くなってきて
ちょっと目を拭く回数を減らしました。
なんだか小汚い顔のクロですが・・・我が家の大切なクロ鏡餅です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加しています。
[edit]
オレンジクインでカルボナーラ鍋♪
2012/01/11
Wed. 21:59
正月3日に例の友人と「海老辛鍋」っていうのを食べたところなんですが、私は毎日
鍋料理でもOKな人間なので・・・今日は収穫した白菜=オレンジクインを使って・・・↓

・・・&・・・左上には社長の足っ!食べ物の写真を撮るのは大変なのです。敵が多くて。
話戻して。
鍋料理をするとき(今までは)ずっと自分でだしをとって作っていたのですが、市販の
鍋スープに最近は面白いものが多いので、去年あたりから、つい物珍しいものがあると
買ってしまい・・・。(当たりハズレありますけど。)
で、今回の「カルボナーラ鍋」は食べてみたいと思いつつも、なかなか買う勇気がなく、
かなり以前から気にはなっていながらも、ようやく意を決して買った次第。
豚肉とベーコンをオリーブ油で炒めてからスープの中に入れるんです。
それがまた香ばしくって美味い!もちろんカルボナーラ鍋っていうだけあって
しめはパスタ。茹でたパスタを入れてそこに卵と粉チーズ♪
・・・感想は・・・というと・・・
えへ♪いけるかも♪うんまい♪なんやようわからんけど・・・うんまい♪
ただ今回は、鍋といっても野菜は白菜(オレンジクイン)としめじのみ。
・・・どう見ても豆腐とお肉が半分以上を占めてるような気もするのですが・・・
まぁその辺は見て見ぬふりをして下さいまし。
でもですね~・・・前回は辛口の鍋だったのでオレンジクインの味は普通の白菜と
たいして変わらない・・・なんてことを言ってしまいましたが・・・あれ訂正します!!!
違う違う!!!ぜんぜん違う!

すっげ~甘いっ!!!
これ、白菜のクリーム煮にしたら見た目も味も最高かもしれない♪♪♪
間違いなく来年も栽培決定っ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加しています。
[edit]