プチガーデン

野菜を作ろう♪ 野菜を食べよう♪

チビ猫=夏探し。 

2013/03/04
Mon. 23:51



  外出先から帰宅すると、チビ猫=夏の姿が見えない。
  名前を呼んでも出てこない。押入れにもお風呂場にも洗濯機の中にもいない。
  とにかくチビ猫が隠れそうなところはすべて探したのだけど、どこにもいない。

  ま・・・家の中にいるのは確かだし・・・と思いつつ、ふと見上げると↓
2013-3-4-1
  いた。それも私がバタバタ動いて夏を探しているのを、他人事のように見下ろしてた。

2013-3-4-2
・・・・・・・・・・。

2013-3-4-3
・・・・・何?

2013-3-4-4
なんか用?

散々、探し回ったのに・・・超ムカツク。(^--^#)

2013-3-4-5
あらそ~ぉ~?

2013-3-4-6
なかなかおもろかったで。

( ̄□||||!!


これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加しています。
スポンサーサイト



[edit]

comment: 4

page top

最近の(我が家の)猫ごはん事情。 

2013/03/03
Sun. 09:09



  この2日間、ブログ更新もせずに何をしていたかというと・・・↓
  2013-3-3-1
  時間の許す限り、この本を何度も読み返しておりました。

  この本は去年の12月に発売された須崎獣医師の本なのですが、購入して
  もう随分、時間が経つというのに、じっくりと読む間がなくて・・・(汗)

  私がギャングどもの食事をキャットフードから手作り食に切り替えたのが
  去年の3月5日。・・・もうすぐ1年になります。

  ちょうど去年の今頃、最愛の会長を失い、さらに会長の娘(社長)が
  ガン宣告をされ(今だから言えますが)余命1年ほどだと言われました。(涙)
  高齢のため、全身麻酔をかけての手術も難しく・・・病院から出されたのは
  免疫力を高めるサプリのみ。

  結局-私が選んだのは病院+薬ではなく、食事を手作りにするということでした。
  最初は、それが吉と出るか凶と出るか・・・それさえ賭けのような状態でしたが
  今では、間違いなく「これで良かったんだ」と思えるようになりました。

  1年前の今頃は、椅子に座っている私の膝の上にさえジャンプできなかった社長が
  今では・・・台所の流しの上にも軽やかにジャンプし、ごはんの催促をしてきます。
  今日なんか、ごはんのお代わりまで。

  もちろん、ガンが完治するわけではないのですが・・・
  それでも余命1年ほどだと言われた猫とは思えないくらいです。

  ただ最近は、ギャングどもの猫ごはんもなんだかマンネリ化?してきて
  作り置きごはんを与えることが多くなってきてたので、今一度、初心に戻って
  愛するギャングどものために頑張らねば!と。 

  別ブログの猫ごはん日記も、今まではこのプチガーデンとリンクさせて
  私の覚書程度で猫ごはんの写真だけを簡単にアップしていたのですが
  猫ごはんについてのメールを頂くことも多くなり、これまた色々と
  思案している最中です。

  ま・・・そ~いうことはさておき・・・↓
2013-3-3-2
  こちら、昨日の猫ごはん。

  そして、これが今日の猫ごはん。↓
2013-3-3-3
  作り方&材料などは、猫ごはん日記にてまとめアップ致しました。

  それにしても、猫ごはんをたらふく食べたあとのギャングどもは↓
2013-3-3-4
  ホント、静かでよろしい。(笑)

これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加しています。

[edit]

comment: 6

page top

猫ごはん。 

2013/02/27
Wed. 13:54



  最近、別ブログの猫ごはん日記をアップできていないので・・・
  覚書程度に写真だけアップしておこうかと。(汗)

  今週末にはなんとか猫ごはん日記も、まとめアップをしたいと思っております。

  まずは豚肉を使った猫ごはん。↓
  2013-2-27-1

  そして、かぼちゃたっぷり猫ごはん。↓
  2013-2-27-2

  最後に、我が家のギャングまっしぐら~の↓
  2013-2-27-3
  いかなごと卵の炒め物。

  それぞれの作り方&使った材料は週末に、猫ごはん日記にてアップ致します~♪

  で、食後のギャング。↓
  2013-2-27-4
  ベロが怖い・・・。

  チビ猫=夏は、初めての発情期を乗り越え・・・さらにワンパク度倍増。(汗)
  2013-2-27-5
レディだからお顔もキレイキレイ。

  2013-2-27-6
お皿もピカピカ!お顔もピカピカ♪♪♪

  2013-2-27-7
爪の先までピッカピカ~♪♪♪

  我が家に不法侵入して5ヶ月。生後約半年あまり。人間年齢10歳くらい。
  これからが一番、悪戯もパワフルになる時期。・・・こわいよぉ・・・。

これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加しています。

[edit]

comment: 2

page top

あれから1年・・・。 

2013/02/23
Sat. 22:02



  あれから・・・1年が過ぎました。

  会長のことを思うと、長いようで短かった1年。短かいようで長い1年でした。
  この1年、1日たりとも会長のことを忘れた日はなく↓
  2012-2-24-18
  会長の遺影に向かっては名前を呼び、話しかける毎日でした。

  きっとそれは・・・これからも・・・ずっと-

これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加しています。
  

[edit]

comment: 4

page top

猫ごはん。 

2013/02/18
Mon. 17:04



  仕事から帰宅したら、パソコンがついていた。
  ・・・あれ・・・消し忘れた・・・?と思ってモニターを見ると・・・
  ○×△☆?$・・・・・・・・・・・・・なっ、なんじゃこりゃーっ!!!

  どうやら我が家のギャングども・・・私のいない間にパソコンの電源を入れ
  キーボードを踏みまくって遊んでいた・・・らしい・・・。(-_-)
2013-2-18-1
おもろかったで♪♪♪

  ・・・と、それはさておき、久しぶりに猫ごはんネタです。(笑)
  
  先日、鯛のあらを買ってきて↓
2013-2-16-3
  猫ごはんの「作り置き」をまたもや作りました。

  出来上がったものは小さな容器に入れて冷凍。↓
2013-2-18-2
  材料は鯛のあら・鶏胸肉・薄あげ・小松菜・人参・キャベツ・乾燥わかめ。

  肉と魚以外はフードプロセッサーで細かくし、肉&魚を先に煮込んで
  最後に細かくした野菜類を投入。簡単です。(笑)

  今回は深型のフライパンで作り、冷凍分をキープしたのち↓
2013-2-18-3
  出来立てホヤホヤ分はニャンズどもの夕食に。

  ささみ(生肉)の上に作り置きごはんをトッピング。
  その上からカルシウム補給のために、イワシの削り節をパラッ♪
2013-2-18-4
  ま、チビ猫=夏は食べ物だったらなんでも来いですが。(汗)

  でも、何より嬉しかったのは↓
2013-2-18-5
  最近、あまり食が進まなかったクロが、フライパンに残っていた猫ごはんを
  最後の最後まで、名残惜しそうにキレイに舐めていたこと。

  でもって、社長もお代わりしてくれたし。
  病気を抱えている猫がこれだけ食べてくれると・・・ホント、嬉しい。

  しかし!病気を抱えていないチビ猫=夏が「胃袋、破裂するんじゃないの?」って
  いうほど、食べたりするのを見ると、それはそれでちと怖い。(汗)

  去年の秋に「急性腎不全」になったボンママは、体重も元に戻り・・・というか
  体重増加。元気いっぱい♪

  ボンママの息子=ボンは・・・これは相変わらず。
  ボンは食に対しての「欲」が他の猫ほどないので、食べる量はいつも大体同じ。

  多めに入れても、一定量を超えると残す。
  おかげでボンだけは常に体重をキープしており、太ることも痩せることもなし。
  これは亡き会長と同じです。

  亡き会長は病気になる前の12年間はずっと3.2キロの体重をキープ。
  ・・・その会長の命日が・・・やがてやってまいります。
  あれから1年・・・いろんなことを思い、考える今日この頃です。

これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加しています。
 

[edit]

comment: 4

page top

2023-11